
妊娠34週の女性が体重管理に苦しんでおり、食事制限や運動を心がけているが体重が増加していることに悩んでいます。貧血も指摘され、周囲の意見にストレスを感じています。共感を求めています。
妊娠34w
体重管理がつらいです。
現在+11キロです。
お腹いっぱい食べない、揚げ物やお菓子を控える、野菜たっぷり、炭水化物少なめ、なるべく歩く
自分なりに頑張っているつもりですが、ぐんぐん増える体重。
もっと食事量を減らすべき?
でも、貧血も言われています。
この前、ドカ食いしたわけでもないのに、2日で2キロも増えたんです。
浮腫かな?とそこまで気にしていなかったのですが、そこから全く減らず、定着しつつあります。
もちろん便秘でもないです。
こんなふうに意味わからん増え方するし、産院からも毎回注意されるし、ただただストレスです……
周りに愚痴をこぼしても、
「産後にちゃんと落ちるよ!」と言われます。
私は産後の事なんか心配してないです…
産院から「難産になるよ」と脅される上に、予定日までの約1ヶ月、食事を我慢する日々が続くのがつらい、という話です。
同じような妊婦さんいらっしゃいませんか?
解決策が知りたいわけではなく、ただ聞いてほしい、共感してほしいだけです😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
体重管理しんどいですよね💦
妊娠中、色々制限あるんだから、好きなものくらい好きなだけ食べさせてー!!って感じですよね😂

🔰初心者🔰
うちも同じです⤵
旦那は好き勝手食べてタバコも酒も我慢せずうらやましいかぎりです🥲😩🥲😩
-
はじめてのママリ🔰
分かります。
うちの夫は代謝が良くて、食べても太らない体質です。
深夜にラーメン食べたり、カツ丼大盛りにしたりしてますが、全然増えなくて。
私は、いいな〜って指咥えて眺めてます😂- 3月31日

りこら
私は32週で既に+10㌔です😂
夜はなるべく食べないと決めてから何日か経ちますが体重は減る訳もなく、、散歩行こうが増えたものは減らず増え続ける一方。初期の悪阻が酷過ぎた反動で食べ過ぎたな〜と反省しましたが妊娠中って何しても太りますよね😇

3怪獣ママ
体重管理できなくて、入院させられました😭白米50グラム、主食半分の入院食で本当につらすぎました💦
15週までは➕2キロだったのに
32週の時に➕10キロで入院。
退院して37〜39週で4キロ太り
再入院。病院食豪華だけど
少なすぎて早く産まれてきてーって
赤ちゃんに頼んでたら
次の日に産まれました笑
今考えたら運動量は格段に減っているし、歩くスピードも遅いから
消費カロリーがかなり落ちてたと思います、、、

chi
わかります〜
しんどいことたくさん乗り越えてるのに、体重まで気にするなんて…
お腹の中で赤ちゃん育ててるだけでもう十分頑張ってます🙌

ゆうか
1人目出産時プラス15キロでした🤣
2人目は36週で、プラス12キロなので、1人目と同じくらいになりそうです😌
はじめてのママリ🔰
食べたら太る、食べなかったら貧血になる
どうしたらいいの?って感じです😔
食べても体重増えない妊婦さんがいるみたいですが、羨ましいですよね(決して嫌味ではないです💦)