※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

切迫早産の妊婦で、里帰り先での受け入れについて不安を感じています。転院の可能性について教えてください。

里帰り予定の切迫早産妊婦です。

今日から28wで、34w頃に里帰り(神奈川から京都)しようと思っていました。
ですが、最近お腹が頻繁に張るため、子宮頸管を見てもらったところ36mmで、先生からは『予定を前倒しして、今から里帰りするにしてもリスクがあるから、点滴で一旦落ち着かせましょう』と言われ、昨日から入院中です。

ふと思ったのですが、切迫早産の妊婦が里帰り先に転院しても受け入れてもらえるのかなと💧
結局、総合病院のNICUがあるところに転院させられるのではないかと不安になりました。。。

このような経験がある方や、何かご存じの方は教えてくださると嬉しいです😂

コメント

ママリ🔰

大きさや里帰り先の規模にもよるかなと思います🤔里帰り先はNICUなしですか??

私は切迫ではなく胎児が小さめでしたが、里帰り先のクリニックではなく周産期センターに紹介になりそちらに里帰りしました!一旦周産期センターに転院里帰りして、胎児の大きさが大きくなり個人院でも大丈夫な大きさになったので実家近くの個人院に転院しました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    里帰り先は個人の病院で、何かあれば京都大学病院と連携します的なことは言ってました😂

    そのようなパターンがあるのですね!
    私の場合だと、里帰りしても一旦、37週までは大学病院で管理されて、それを過ぎて退院できれば、個人病院でも産めるようになるパターンもあるかもしれないですね😢
    今の入院生活に目処がつきそうな時に、転院先に電話してみます😭

    • 4月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    下の方のおっしゃるように大きさによっては赤ちゃんだけ転院パターンもあると思います!
    うちは実家が田舎で健康であればベッド確保のために母子別々転院の可能性もありだったので周産期センターの医師も「健康そうならなるべく個人院で」って方針でした😂←もちろん心配だったりしたらうちでもオッケー!で。

    そうですね!何週以降や何gなら転院なしなのかも聞いておくと安心かもです🥹

    • 4月1日
はつママ

31wでの検診で
「子宮口指一本空いてる、頸管長2cmちょっと」いつ破水してもおかしくないのですぐ里帰りして!!!!!と言われて不安いっぱいで里帰りしたのですが、

里帰り先で
「あ〜張り止めだしときますね〜」
だけ言われて注意事項もなくさらっと流されたのであっけにとられてます😭

カルテきちんと読んだ?って疑いもありますが、とりあえず散歩や運動などせず普通に過ごしてます😭


NICUは産後に子供だけ転院だったりする病院もあるみたいですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    思ってもみないこと言われると、めちゃくちゃ不安ですよね🥹
    やはり病院によって、意見とか対応は様々ですね😣

    里帰りの準備は、既にできてた感じですか?😂

    • 4月1日
  • はつママ

    はつママ


    様々すぎました😭
    思ったよりカルテ見られてないのか、しっかり情報共有されないんだな〜と😭

    まったくできてなかったので
    最低限まとめて里帰りしました!🧳

    • 4月1日