
つわりが悪化しており、診断書をもらいたいのですが、運転ができず、後日提出は可能でしょうか。
つわりによる診断書について。
つわりが日に日に良くなるどころか悪化しており、毎日吐いています。
その為、安定期をすぎる4月まで時短勤務をお願いしたのですが
会社側から、育休手当が減ることになるから
だったら、診断書をもらって休んだ方がいいんじゃないか?と、伝えられました。
確かにその通りだな、と思い3日が受診日なのでそこまでは出勤してそこから休もう、と思っていました。
しかし、先週の火曜日から体調が悪くなっていっており、火曜日に早退してから仕事に行けていません。
明日からも多分無理だと思うので、明日の朝会社へ電話して
診断書を貰う話をして、4月いっぱい休職させて頂きたい、と伝えようと思っています。
そこで問題なのが、私の家から会社まで片道45分かかるのですが車の運転をすると嘔吐が止まらない為、その距離を運転することが出来ないことです…。
旦那とは今別に住んでおり頼れず、両親も平日仕事しており頼れません。
この場合、しっかり事情を話して復帰する日に提出する旨を伝えたら診断書は後日提出でも許してもらえるでしょうか?
後日提出した方いますか?💦
- るんるん(妊娠14週目, 7歳)
コメント

むにゅ
もし先に必要なのであれば郵送は無理ですか?
私が切迫で出社できなくなってしまった時は夫に届けてもらったり郵送で対応してもらってました。
具合悪くて休むので自力で届けなくてはいけないということはないと思いますよ。
後日提出でも大丈夫かもしれませんがその分手続きが遅くなるので傷病手当入るのが遅くなると思います。
るんるん
コメントありがとうございます!
元々なのですが、うちの会社の方針が少し変で
固定給は満額支払われて、ボーナスから天引きされる形なのです。
ですので、提出が遅くなっても、月に入ってくるお金は交通費がない金額になるのでそこまで困ることがなく…。
会社次第ではありますが、郵送も伝えてみます!