※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友とのLINEが続いており、ストレスを感じています。関係を大切にしたいので、自然に終わらせる方法を教えてください。

LINEを終わらせたい時の伝え方について

ママ友とのLINEがもう1ヶ月以上続いています。
相手の方が育児について先輩なので、基本的に私が質問して色々と教えてくれる感じなのですが、、長文LINEの止め時が分からずズルズル続いていてかなりストレスになってきました😭

今は1日1回返信している状態です。
相手はLINEが好きみたいでいつも返信が早く、他の人ともずっと会話が続いているみたいです。

これからも関係は続けていきたいし
一応会社の先輩なので突然返事を返さず無視というのは避けたいと思っています。

・私も相手も育休中なので忙しくて返信できないという理由は通用しない
・相手が6月に第2子出産予定なので、おそらく出産したら報告の連絡をくれるはず→LINEをいきなり無視してしまうと気まずい
・今まで毎日LINEしてたので、「おやすみなさい」で終わらせるのは不自然

このような状態で何か良い伝え方はありますか?

アドバイスよろしくお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

既読無視して、向こうからなにか連絡があったら、返信したつもりでした🙇‍♀と嘘つきます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    それが1番自然な流れですよね😭
    ありがとうございます🥺✨

    • 3月31日
あー

そういうのありますよね🤣
わたしも多数いますよ!
お互いの家を行き来したり、遊ぶような関係ですか?
体調崩して連絡遅くなってごめんね。
とかで1週間弱空けて、少しずつフェードアウトどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    2ヶ月に1回くらい遊ぶ関係です。
    遊んだ日の夜にまた遊びましょう!おやすみなさい!で終わらせても次の日にはまたLINEが来る感じで、、💦笑

    徐々に返信を遅くしてフェードアウト、いいですね🥺
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 3月31日
麦茶

既読無視で、何か言われたら
『返信したと思ってた』
ですかね😅
私のママ友にもそういう人がいて、
スタンプで返しても、朝には
『おはよう☀︎』
と来て、長々ラインきます🤣
育休でも、やることは多いので
忙しいでも全然OKだと思います🙆‍♀️

なんなら、朝来たLINEは
夜寝る前に既読して
そのまま放置することありますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    やっぱりそういう方いるんですね🤣
    何か理由をつけて忙しくて返信遅くなりました、、でフェードアウトしようと思います🥲

    私も勇気を出して放置してみます!笑
    ありがとうございました✨

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

リアクションだけ押してます😂🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    リアクションだけはすごいですね🥺笑
    1度終わったのにまたLINEが続きそうな時は、長引く前に早めにリアクション押して終わらせようと思います。笑

    ありがとうございました✨

    • 3月31日