※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と義母との関係に悩んでいる女性がいます。義母とのトラブルが続き、旦那が義母を気遣うあまり、女性の気持ちを無視している状況です。女性は体調にも影響が出ており、解決策を求めていますが、旦那は義母に何も伝えず、女性の苦しみを理解していないようです。最終的に離婚の可能性を考えるようになり、悲しい気持ちになっています。

なかなか言いづらいことなのでここで吐かせてください😢


旦那と義母のことで何度も大喧嘩し、
私は旦那のいない時に嫌なこと言われるから会いたくない、義母は自分が思い通りにならないとヒステリックになるから怖い、妊活にかなり口を出してきたのに娘が産まれたら次はお世話させてくれないと騒ぎ出し、しまいには私に傷つけられたと言われ、もう付き合いきれないとなっています。

ですが、旦那はそんなつもりないの一点張りです😭

会いたくない、距離を取りたいと伝えてからも、
少し経つと、旦那に義母も気遣ってる、〇〇(友達)の奥さんも我慢して義母と付き合ってるって言ってたよ。だから私も気を遣ってうまく付き合ってといわれ、無理やり義実家に連れて行かれたり、義母を家に呼ぼうとします。

家に呼ぼうとしたり、義実家に連れて行かれるので、
義母のことで旦那と喧嘩した月から生理が止まり、義母の話をされると動悸がするようになってしまったと伝えても、
それはごめん、明日仕事帰りお母さん来れるかきいてみるね!と私の気持ちなど何にも考えてくれないような態度をとります。

旦那は、きっと義母に孫に会いたいコールをかなりされていて間に挟まれてどうしていいかわからず、義母には言えないので私に我慢して付き合わせようとしてきます。


ですが、私の体調のことは一切気にせずなんの解決もせず、義母を呼ぶ態度にムカついてしまい喧嘩をしてしまいました。

お義母さんとうまく付き合ってほしいならまずはちゃんと解決してからじゃない?と話すと
そうだね、どう解決する?ときかれたので、
旦那が知らないことをいいことにきついことを言ったり、
嫌味のようなラインはやめて欲しいと伝えてほしいと伝えたたところ、でも今は言われてないよね?と微妙な反応をされてしまいました。

旦那は義母に、私が傷ついてるからもう少し気を付けてほしいと伝えると、私が何したっていうの!!とどうせ騒ぐと知っていてめんどくさいから義母には何も伝えず私の気持ちだけで解決しようとしてるんだと思います。
それに腹が立ち、
いびりがやめられないなら離婚するしかないよね。と伝えてしまいました。

そうすると旦那には、いろいろと考えます。と言われました。


義母にはどうせ伝えられないから、このまま離婚することになるのかなぁと思うと、長く付き合っていた人だったので情がでてきて悲しい気持ちになっています😔😔💦そんなこと言った私が悪いんですけどね💧

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那と義母のことかと思いました🙂全く一緒すぎて💦笑

そうなんですよ!義母に言っても面倒臭いことになる&言いくるめられるから、義母には何も言わず私に我慢させようとするんですよ😅

義母も大事なのは分かるけど、今第一優先して守らないといけないのは妻と子供だろ‼️とイライラしてた時期がありました笑

私は旦那に何言っても無駄だと思ったので諦めました笑
義母の家に行っても何もしない。動かない。我が子から離れない。それを徹底しました🤣
もちろん義母はいい顔しませんが知ったこっちゃないです🤣別に義母にどう思われてもいいんで笑
言われても「すみませーん」で終わり🤣

旦那が使えないなら自分で距離置くしか方法がない気がします😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    似たような義母さんがいらっしゃるんですね😭😭

    うわーー!わかります!!
    自分に我慢させますよね😭

    そうだったんですね。
    それいいですね!私も今後会わないといけない場合は全く動かないように徹底します😔

    そうですよね。
    強い心を持って頑張ります😭
    優しいお言葉ありがとうございました😭

    • 3月31日
ママリ🔰

いっそのことめっちゃ遠くに引っ越してはいかがですか…
離婚選択するよりはいいと思います。

物理的に距離があれば、連絡頻度も下がりますし会わなくてもいいし、これからの人生考えたらそれがいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    引越し...😭できれば良いですが旦那の仕事の関係で引越しは難しいそうです。
    でも、物理的に遠くなれれば良さそうですね💧
    ありがとうございました😭

    • 3月31日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    転職して引っ越すレベルじゃないなら我慢するしかないですね😅

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は私が義母とうまく付き合ってくれればなんの問題もない、と思っているので私はできれば遠くに住みたいですが、旦那がそこまでする必要ないと思うと思います😭
    旦那にわかってもらう必要がありそうですね。

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

旦那さんいくら実の親だからって奥さんの気持ちそこまで無視して孫に会わせてあげようとするのやばすぎますね。
私なら義母に直接もう会いたくないし会うつもりがないので来られても困ります。
とLINEします!

旦那には疎遠で我慢するか、離婚か選べって言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    そうですよね。

    やっぱりそうなっちゃいますよね。旦那はどうするんですかね😭

    • 3月31日
はじめてのママリ

うちも義母問題で喧嘩多かったです。
旦那はマザコンだから何言っても義母の味方。

だから私は言ってやりました。
『義母に依存しすぎ。私と家庭を築くんでしょ?結婚したのは義母じゃなくて私だよ?なんで義母の意見優先で私の意見聞かないの?
おかしいんじゃない?
逆にうちの息子が私のせいで嫁と仲悪くなったら私なら自分よりも家庭優先にしなさいって言うよ?
そもそも私が嫌がってるのにどう味方してくれた?してないよね?会う頻度はこっちか決めるって言ってんの。

親孝行したいなら、子供使わないで自分1人で会いなよ。』って言ってやりました!

本当に義母問題って旦那が義母の味方するから喧嘩になるんですよね
旦那がうまく間に入って
嫁の意見聞けばうまくやれるのに。

義母も悪いけど旦那が悪いですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    義母とのことで喧嘩増えますよね。

    本当その通りです。
    旦那がうまく入れないから余計拗れますよね。
    難しい問題です😭

    • 3月31日