
コメント

ちび
あーーーーすっっっごい分かります!
私も育休あけで異動して、定時で帰れる部署になりました。きっと配慮してもらったのだと思いますが、正直今までと比べるとやりがいのある仕事ではないです…。
その上人間関係も最悪で、毎日辞めたいって思ってます。
でも私も仕事のため&二人目の育休を取るために、今は耐える時だと言い聞かせて、なんとか毎日やりすごしてます。

かなちゃん
お疲れ様です(>_<;)
復帰して新しい環境って凄いストレスですよね(;▽;)同じママさんはいないのでしょうか?そこから話を広げるなど!
頑張って下さい(´×ω×`)
-
ビュフェ
コメントありがとうございます!
ホントにストレスハンパないです。涙!
同じママさんは近くにはいなくて。年下の子か10歳くらい上の方しか周りにいなくて。
しばらくしたら、馴染めますかねー( ; ; )- 5月22日

退会ユーザー
お仕事お疲れ様です。
私も4月から復職しました。
私は産休前の部署ではなく、入社後すぐの部署に復職となり(といっても、その2部署しか経験がありませんが)、仕事内容は入社後やってた仕事をしています。
がむしゃらに頑張ってキャリアを積んできたのに、仕事中、ふと「なんでまたこの仕事してるんだろ」って思い凹むことがあります。
子供が小さくやはり休んだりすることが多いので、責任ある仕事をさせてもらえないのは仕方ないとは思いますが、なんか虚しくなります。
私も生活の為と割り切らなければと思ってやっています。
お互い頑張りましょうね。
-
ビュフェ
コメントありがとうございます!
すでに先週子どもの発熱で4日も休んだので、周りからは、「あぁー、やっぱりね。」みたいな空気をヒシヒシと感じて超やりづらいです!涙!
まさに、生活のためと思って割り切ろうとがんばって思考切り替え中です。
皆さん同じようで、ちょっと救われました^ ^- 5月22日

はなめがね
私も復帰して1ヶ月経ちました。
私は同じ部署に戻りましたが、私が元いたポジションは別の人が埋めてて、私はその下につくような感じで復帰しました。
やりがいのなさ、1年休んでいた事で思ったように動かない体、回らない頭、保育園からのお迎え電話、私も体調を崩す事も増えて迷惑な社員だなと自覚してしまいます(^_^;)
なんでこんな我慢して仕事してるんだろうって毎日考えてます。
-
ビュフェ
コメントありがとうございます!お返事遅くなってすみません!
毎日毎日ストレスたまりますよね( ; ; )
いろいろ辛いことありますよね。- 5月23日
退会ユーザー
横からすみません。。
みんな一緒なんですね😣
ビュフェ
コメントありがとうございます!
自分の居場所がなくて、今日も1日辛かったです。ちびさんは、二人目の産休に入るまでがんばってください!!
ちび
本当みんな一緒ですね。
私も仕事しながら大学院行ったり、だいぶキャリア積んだつもりですが、それでもこれです。
女性の活躍なんて言ってるけど、実際はこんなもんですね。
でもまた子どもが大きくなったら、キャリア取り戻すつもりです!!!
ちび
私は計画通り2歳差で二人目できたので、とりあえず、今はそれまで頑張ります😫
コジコジさんも、何かいい目標というか、モチベーションになるものがみつかるといいですね😫