
コメント

退会ユーザー
1歳10ヶ月でもまだ生えてませんよ😂
きゅうりの生かじりと奥歯ってどんな関係あるのですか?(°_°)
初めて聞きました💦

ゆーみん
生かじりってそのままって事ですかね?💦
誤飲が怖いですね😱
うちも1歳2ヶ月ですが、上2本下4本しかないですよ!
ずっと生えないわけじゃないんですから、気にすることなさそうですけどね〜😳
-
トトロ
コメントありがとうございます。やっぱり、誤飲が怖いですよね💦少年に、ご飯をあげるような感覚で、ご飯をあげるので、躊躇しています😥
- 5月22日

退会ユーザー
1本もたせて自分でかじらせるってことですよね?危ないと思います💦
2歳の息子にもさせたことないです。息子はたぶん丸飲みしないでモグモグするとは思うんですけど...わざわざやらせる必要がない気がします😳
きゅうりはまだ普通に切って食べさせてます。
-
トトロ
コメントありがとうございます。やっぱり、心配ですよね💦なんだか義母さんに預けるのが怖くなります。。
- 5月22日

さくらもち☆
スティックにしてなら生で1歳ぐらいから与えてますが、そのままをかじらせるのは窒息の恐れがあるのでまずはスティックで慣れさせてからがいいと思います。保育園でもスティック野菜10ヶ月頃から出ているので最初は少し湯通しして慣れてきたら生であげて慣らして行く必要があると思います。
-
トトロ
コメントありがとうございます。スティックいいですね(^^)今度、やってみます。
- 5月22日

🐩年子mama🐩❤︎🐩
スティックなら今10ヶ月ですが食べさせてます。
暑い日が続いてて
きゅうりには体を冷やす効果もあるので
歯も刺激になるかな?と思って😲
-
トトロ
コメントありがとうございます。スティック、今日、チャレンジしてみました~(^^)
つかみ食べが、楽しいみたいで、美味しそうに食べてました☆- 5月23日
トトロ
コメントありがとうございます。きゅうりを、すりつぶすのに、やっぱり奥歯が必用かなと思っていまして、、昔は、かじって丸のみさせてたのか分からないんですが、、喉に詰まったらと思い迷っています(>_<)
退会ユーザー
きゅうり丸ごと食べれるか試すってことですかね?(°_°)
奥歯あってもよく噛んで!もぐもぐだよ!とか言葉理解できるようになるまで危ない気がします💦
3歳半の上の子でもりんごの四つ切りだとたまに口に入れすぎてオエッってなってるぐらいなので😭
トトロ
きゅうり丸ごとは、やっぱり危ないですよね💦義母さんが、なんでもあげようとするので、怖くて怖くて、、ご意見ありがとうございました(>_<)