※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

香川県高松市在住の女性が、2人目の妊活中で体外受精を考えています。よつば、安藤、厚仁の病院について、通いやすさや待ち時間、良かった点と悪かった点を教えてほしいとのことです。

香川県高松市在住です。
現在2人目の妊活中ですがなかなか授かることができず、体外受精を見据え病院をどうするか迷っています。

よつば、安藤、厚仁の評判をお伺いしたく。
通いやすさや待ち時間、良かった点、悪かった点など、教えていただけると幸いですm(_ _)m

コメント

まほ

安藤クリニックに通っていてタイミングから体外受精までしました☺️

先生は大阪のおっちゃん!って感じでせっかちで言うことも厳しいです😂
口コミには泣いて帰った…などもありますが、、🥲
けど実際通っていると患者さんのことを想ってくれてるのは分かるしとっても優しいです🥰
内診終わったらスケジュール開いておいて診察室入って先生と話して、次の予約など言われたことに即答える!ってしてました😂
こちらがもたつかなければ笑って会話もできるし、腕もいいと思います✨

そんな感じなので待ち時間は短いです。
通常は病院入ってから20分後にはもう会計待ちしてる感じです。
混む時間もありますが、長くても1時間あれば診察は終わって待ち合いにいるかなと思います。

出勤前の早朝に診てくれたり、長期休みもあるけど内容によってはこちらの周期に合わせてくれるので、先生休みあるんかな?って思うほどです。
なので仕事しながらでもほぼ休んだり早退することなく通いやすかったです☺️
体外受精は通院が増えたり時間指定があったりするので仕事を調整しました。

受付の女性陣が全然優しくないので嫌になりそうでした🙃😂
けど院内処方やし、予約とりやすくて通院もしやすいし、先生好きやし最後まで通いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    情報ありがとうございます!
    先生がはっきりしててとの話をよく聞くので優柔不断な私の場合、怒られるのかなと心配してました🥹テンポよく会話が出来ればという感じなんですね🤣

    ちなみに血液検査等はこまめにあるのでしょうか??

    • 3月30日
  • まほ

    まほ

    質問すると怒られるときもあれば「何言うてんねん」って感じで笑って返してくれるときもありました😂

    血液検査などもありました。
    ネットでみなさんの経験談を見てる感じだと安藤先生はすごく少ない感じではないけどこまめに検査などがある病院に比べると少ない気がします🤔

    良くも悪くもあまり説明がないので通い始めて先生を信頼出来ないと、ステップアップなど不安かもしれません🥺
    特に体外受精は先生の腕にお任せ!って気持ちで受けたので私は大丈夫でしたが、説明なさすぎて言われるがまま通院してる感じでした😂

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生を信頼できたらと言う感じなんですね☺️実績があるのは評判も聞くので感じますが、あまり説明がないのは性格的に不安になってしまうかもしれないです🥹とても参考になりました!ありがとうございます✨

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

安藤行ってて、厚仁病院に転院しました!

安藤は待ち時間少なくて、仕事してても朝早い時間に地診てくれたりとても助かりました😊
ただ若いからと全然ステップアップしてくれなかったので転院しました💦
先生はズバズバ自分の話したい事バーっと話して診察終了って感じでした(笑)
なにか聞くと機嫌悪くなったり😅先生の方針を信じてついていけるならオススメです♡

厚仁病院は先生がとにかく優しい🥺聞いた事気になる事すべてに丁寧に答えてくれるので、とても信用出来ます!
ただそれがゆえに待ち時間がめちゃくちゃ長いです😇
仕事しながらだと両立が大変でした🫠2人目となると上の子連れての受診はほんとしんどかったです😢
ただ上の子時よりは下の子の時の方が待ち時間マシでした😊

合う病院が見つかるといいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    情報ありがとうございます✨
    厚仁に転院後はステップアップをすぐしてくれたのでしょうか?
    転院から具体的に治療が進むまでどれくらいの時間が必要ですかね🥲
    初診はどれくらいの時間を覚悟していけばいいでしょうか🥹??
    お仕事しつつ子連れでの受診、待ち時間とかは院内で待たれていたのですが??

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安藤ではタイミングだけで3年通って、その後4年はどこにも行かずでした!
    厚仁病院に予約する時に、詳しく聞かれるのでこの事を伝えて体外受精をしたいことを言うと、長い間出来てないので体外受精からスタートで大丈夫との事でした😊

    転院からは次の月の生理からは採卵してくれたと思います!
    初診は夫婦で受診が必要でした💦(体外受精は)
    先生の話だけで1時間、それに+待ち時間って感じです😅
    待ち時間はすごいししんどいけど、他のところでダラダラ通うよりはいいかと思います☺️

    仕事しながら通ってる時は家は高松だけど、職場が西の方なので休憩中に順番取りに行って終わってから受診してました!
    子連れ受診は育休中だけだったので、なるべく朝一予約取って順番までマルタスにいました😊

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初診の予約は平日なら取りやすいですかね🥺もしステップアップするとなると早めに予約しておいた方がいいんですかね🥲

    なるほど!育休中だったんですね!それなら病院もある程度余裕もって通えますね😊

    • 3月31日
ママリ

高松から厚仁に通ってました🙂

病院までの往復と待ち時間入れたら、丸一日潰れることもしばしばありました😅上の方もおっしゃってますが、仕事との両立は大変でした💦
受付してから帰れるまでは平均2時間くらいでした。私は上の子が保育園の時間帯に通ってましたが、先生お一人で診察まわしてるので緊急オペが入った時なんかは14時の予約が17時くらいまでに延びて、保育園お迎えの時間に間に合わないので診察せずに帰ったこともありました。

先生は穏やかで丁寧な診察をしてくれます🙂丁寧すぎてそこまでの説明は必要ないかな。。と思うこともしばしばありました😂

高齢出産と言われる年齢で2人を授かってますが、2人とも通いだして1年以内で授かってますので腕は確かだと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    高松からだと通院だけでも1時間弱かかりますよね🥲
    厚仁病院は魅力的なんですが、同じく仕事との両立、子供のお迎えもあり通えるのかなと言う不安があります、、。

    診察せずに帰られたの大変でしたね💦その場合はまたすぐ次の予約は取れたのでしょうか??予約が全然取れなかったりすることはありましたか?

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    予約はネットで予約できるのですぐに取れますよ😊1人目の時は予約取りづらかったんですが、保険適用になって通院回数が減ったので比較的取りやすくなってます😊

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険適用になり通院回数が減ったのですね!予約が取りやすくなっているのはありがたいです!!その週に予約が取りたいと思ったら取れるものなのでしょうか??

    • 3月31日
  • ママリ

    ママリ

    全然取れますよ😊
    木曜日は午前中までなので埋まるの早いのですが、他の曜日は時間帯選ばなければ取れます。17時〜18時の枠をたくさん設けているようでこの時間帯だけは比較的いつでも空いてます。その代わり遅い受付になると終わりも遅くなります💦一昔前のめちゃ混んでる時だと帰宅したら日付変わってたとか聞いたことあります😱

    • 3月31日
ゆず

よつばから厚仁に転院し、妊娠しました☺️

よつばではなかなか不妊の原因がわからず、薬を飲んでタイミングを取ってはうまくいかずリセットの繰り返しだったので転院を決めました!
わたしは薬がなかなか合わなかったのですが、合う人ならもう少しスムーズだったのかな?と思います。

厚仁は待ち時間は長いですが先生はとても優しく丁寧です!朝イチに予約が取れると待ち時間も少しはマシでした🙆‍♀️
一通りの検査をしてもらったあと、すぐに体外受精にステップアップし、一度の採卵→移植で妊娠できました☺️
わたしは厚仁に転院して本当に良かったと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    転院されたのですね🥺

    転院を決めてから初診の予約はすぐ取れましたか?それともかなり先になるのでしょうか??
    一通りの検査とのご記載がありますが、紹介状とかは取られましたか?
    転院後、人工授精を先生から勧められたりしましたか?転院してから授かるまでの期間もわかれば教えていただけると幸いです💦

    • 3月30日
  • ゆず

    ゆず

    わたしは仕事の都合で土曜日しか初診に行けなかったので数週間後しか取れなかったです💦平日でも大丈夫であればそんなに待たないかもです!
    紹介状はよつばに書いてもらったものを持参しました☺️よつばでタイミングがうまくいかなかったこと、わたしの卵管が狭窄気味だったことなどもあって人工授精は飛ばして体外に進むことになりました!
    わたしの場合転院したのが7月で9月に採卵、10月に移植だったかと思います🙆‍♀️参考になれば✨

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵管造影まではよつばでされたんですかね!採卵もタイミングがありますよね🥺やはり転院から3ヶ月くらいは覚悟していた方がいいんですかね💦

    • 3月31日
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

1人目不妊で体外受精の為、よつばに転院しました!
結果、よつばで体外受精1回目で妊娠し、現在妊娠後期です🙆🏻‍♀️
良ければ不明な点お答えします!

人工授精まで行っていた別の病院で、厚仁か、よつばを勧められましたが、体外受精のスケジュール的に仕事との両立を考えると丸亀まで高松から通うのはきついなぁと思って…よつばにしましたが、結果的には良かったと思います!

家からは30分以内で行けるし、職場からもそんなに遠くないので通いにくいと思ったことはないです!


🌸良かった点🌸

院内が綺麗で広いのと、ソファがフカフカで待ち時間が快適でした🤣
ウェブで予約出来るので電話するのが嫌な時は楽でした!!
採卵の時の麻酔で気分悪くなった時も助産師さん先生共に優しかったです!
予定の時間過ぎても旦那の迎えが車でベットでゆっくり休ませてくれたり、気遣いが良かったなぁと感じます!
体外受精をしたのが、よつばだけなので他の病院と比較できないのですが、説明も詳しく丁寧だなと感じました!

💭悪かった点💭

これは、よつばに限っての話ではないのでご参考までに…ですが。先生との相性は良し悪しかなぁと。名前は出せませんが初めに不妊治療で有名な先生に見てもらいましたが私的には色々説明不足だったのと信頼にかける部分があり、途中で先生を変えました😇
不妊治療はメンタル的にも堪えるので先生との相性も大事だから「この先生とは合わないなぁ」って思ったら変えていいんだよと助産師さんに最初に説明されて心置きなく変えました🤣
ただ先生が何人もいるので「今日はこの先生!」と選択肢が多いのは良かったです!

あとは不妊治療で通っている間は、妊婦健診の方も不妊治療の方も待合は同じなので、お腹の大きな妊婦さんや、エコー写真を持っている方を見るとモヤッとすることがあったなぁと思います。
またこれは少数派かもですが…薬の副作用や、妊娠してからの悪阻で気持ち悪い中…お昼前に待合でいると、入院されている方のご飯が運ばれていくのでその匂いで気持ち悪くなることがありました💦
今は安定しているので美味しそー楽しみーとしか思ってませんが🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生との相性すごくよくわかります🥺💦
    治療途中で先生を変えるのは不安ではなかったですか??カルテでしっかり情報は確認して頂けると思ってたらいいですかね🥹✨
    また助産師さんとお話しする機会は結構あるものなのでしょうか。
    どの先生がいいのだろうかと思いみていたのですが、やはり人気の先生は夕方埋まっているように感じ、自分で通えるタイミングで空いている先生を予約するとかでも全然問題ないのですかね😳

    • 3月31日
  • いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི


    先生途中で変えてもいいのかなと思いはありましたが、体外受精はお金も時間もかかるし…他の先生もいるなら不信感ある状態で挑む方が不安だったので!私は先生変えて良かったです!!
    加川先生に体外受精はお願いしました!
    相性はあるかもですが、副院長だけ女性の医師です!
    加川先生が予約取れない時は副院長に不妊治療の診察お願いする時もありました!

    移植や採卵はもちろん先生がしますが、事前の説明は助産師さんからも何回かありました!
    あと、不妊カウンセリングは通院してたら無料で受けられます!
    私は体外受精始める前に不妊カウンセリングに行ったので3000円払いましたが。

    • 20時間前