
28歳の女性が不育症検査で抗核抗体が弱陽性と判明し、医師から次回の移植でステロイドを使用する提案を受けました。授かれた方の体験を教えてほしいです。
〜28歳 自然妊娠1度:流産、体外受精2度:陰性、不育症検査実施中〜
今回の不育症の検査結果では、抗核抗体が弱陽性ということがわかりました。
他の項目は異常なし。
医師には次回の移植で、ステロイドを内服してみようといわれました。
正直、原因かもしれない部分がわかって若干のほっとしましたし、次回の移植こそは!と少し期待してしまいます。(あまり期待しすぎるのもダメですが💦)
もし同じような方法で無事授かれた方がいれば、励みになるので教えてほしいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ポム
私も27歳でこれまで4回移植し2回陰性1回稽留流産しています。
私の場合は4回目移植前に色々検査してもらった結果、甲状腺がひっかかり薬を飲んで数値が安定した後4回目を移植しこの前妊娠判定いただけました😊
原因がわかったのが大きな一歩だったと思ってます!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
すごく励みになります!
そして、妊娠判定本当におめでとうございます🥹✨