※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産後、母子同室に不安を感じています。抱っこの仕方も不安で、今後の生活について心構えや方法を教えてください。

昨日の夕方に出産しました。
今日の午前からこれからずっと母子同室ということを聞いて不安でたまりません。
一通りやり方は1度だけ聞いたのですが全然覚えられず抱っこの仕方も合ってるか不安です。
何回も教えてもらうのも気が引けてしまい今からこれからの母子同室、退院後の生活が不安で憂鬱です。
何かいい心構えや方法などありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫です。最初から完璧に出来る人なんていませんし!

  • ママリ

    ママリ

    オムツ替えの方法をもう一度聞いたらさっき言ったじゃないと言われてから落ち込んでます😭
    ミルクのあげ方もあまり分からないままあげたので心配です

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!助産師に言われたんですか?それは酷すぎますね‥🤔そんなん言われたらなんも聞けなくなるし👹

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます👶♡

入院してるうちしか聞くことできないのでたくさん聞いてください🫶
2人生みましたが、2人目の時もたくさん聞きまくりました(笑)完母の予定もあったので質問ありすぎて退院する日まで聞いてました

  • ママリ

    ママリ

    今日の日勤がベテラン助産師さんぽくて……夜になると多分人が変わるので別の人に聞くのもありですよね🥲
    入院してるうちしかプロに聞けないので気が引けますが、色々聞いてみようと思います😥

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

産後はメンタルズタボロになりやすいです(>_<)
慣れてしまえば大丈夫になりますよ!
分からないことはママリのままさんに聞けば答えてくれるし安心してください😊

、

お疲れ様です!
誰でも最初から上手く行かないので大丈夫ですよ!
さっき言ったじゃんとか気にせず分からないことは入院中しか聞けないのでどんどん聞いてください!
疲れたら心なく預けてくださいね✨

稲穂

おめでとうございます😊
分からないことや聞きたいことはじゃんじゃん聞きましょう!退院しちゃうと聞きづらくなってしまうので、今のうちです!
私は授乳が上手くできなくて、できないまま泣きながら退院しました。心配してくださったのか、退院後5日・1週間・2週間と産婦人科に通院しました。きちんと赤ちゃんが母乳が飲めているか?うまくいきそうか?など。