
旦那が子供に注意する言葉やマナーが理解できず、困っています。特にトイレの使い方や衛生面に不満があります。
子供が走ってたら
走らないと注意する旦那。
歩くって言う、肯定言葉でいうのを知らない旦那。
旦那のアウターのフックが牙みたいで、ティラノの牙
とか嘘ついておしえる。子供が友達に言ったらどうするん?って感じ。
次男が外で💩と。
男子トイレ扉閉めずにやり出した。もぉすぐ小1だから閉めるのマナーが旦那はなぜできない。
しかも手拭きなくて、スポーツジムに置いてるタオルで拭いたと。
誰が拭いてるかわからんやつでふかすな😡
旦那といることが本当に限界かもしれません。
自分で洗濯干して自分のバスタオルベランダにおちてる🤭放置🥳
- ママリ☺️(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も、注意する時は必ず否定言葉です😤
何度言っても直らないので、諦めました🤦♀️

はじめてのママリ🔰
それは、もう言う気もなくなりますね💦子どもより手がかかるかもしれないですね😇
いない方がと思うことあります😇
旦那がいると、旦那にイライラして子どもにイライラして、私の休みはどこ〜?なので💦
旦那いない方がイライラが減って、家の中が平和です☺️
-
ママリ☺️
そうですよね💦
長男が発達障害なので発達外来通ってて、先日新しく場所変えたんですが、
旦那の事も聞かれて答えたらそれは大変ですね。と、、、
やっぱり大変な旦那なんだなと。。。
今年46歳の5歳上なのであと20年程。。。と思います💦
旦那花粉症持ちなのに、ずっとくしゃみしたり、
鼻水吸ったりで、迷惑なので花粉症の薬と水を渡して飲ませてます💦
ベランダ床に落ちたタオルこれでいいとたたんでました。
自営業の飲食やってるんですけど、このタオルで手拭いて接客とかやばくないですか?😅- 3月30日
ママリ☺️
無知すぎてびっくりします!!💦
マナーもなさすぎて、、
パン屋さんでトレーとトングうかってパン置いたのに、あたしのトレーに一緒にとおいて、旦那が使ってたトレーまたもどしてましたからね笑
1回使ったのは置かないよと注意しました。もぉほんっと子供とおんなじです🙃
いない方がと何度も思いませんか?