※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chaaabo
子育て・グッズ

卒園時に先生方へお手紙を渡す際の失礼について相談があります。直接渡せない場合、担任の先生に代わりに渡してもらうのはどうでしょうか。また、育休中の担任の先生への手紙を書くべきか迷っています。

【卒園時に渡す先生へのお手紙について】
子供が1歳から保育園に約2年間通い、今月卒園しました。
卒園式は終わったのですが、明日(3/31)までは預かってもらうため、明日が本当の最後になります。
そこで、お世話になった先生に個人的に写真付お手紙を渡す予定なのですが、下記が失礼ではないかお聞きしたいです。

ちなみに渡す先生は、下記5人の予定です。
(もちろん全員にお世話になりましたが全員には書けないため😣)
・2歳児の時の担任の先生(現在の担任)
 とても良い先生で本当にお世話になった
・看護主任
 病児保育もやってる園で、かなりお世話になった先生
・現在の園長先生
 2歳児の時から園長になり1年間お世話になった
・施設長
 全体の代表の方。
 今までこの園の園長先生だったが姉妹園もあるため忙しい。
 いつも気にかけてくれてとてもお世話になった
・事務長さん
 初めて見学にきた時、とても良い園だと思わせていただき、その後の対応もとても暖かくいつも安心させてもらえた

下記、失礼ではないでしょうか。
①先生達がシフトでの勤務のため、直接渡せない
 担任の先生には直接渡せると思いますが、他の先生には渡せないかもしれず、担任の先生に代わりに渡してもらうのは失礼ではないでしょうか?
 おそらく施設長、園長先生、事務長さんには直接渡せないです。
②1歳児の時の担任の先生に書くか迷ってます
 入園時の担任の先生にも1年間お世話になりました。
 ただ現在育休中で園におらず、書いても渡せません。まだ復帰されてないので、代わりに渡してもらうのもどうかと思いまして。

まわりくどくなって読みづらかもしれませんが、
もし経験された方などいましたらご意見お聞きしたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️
 

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士側ですが、
①施設長、園長、事務長には渡せなそうですか?送迎の時間的にですか?このうち誰か1人にでも渡せなそうですかね?事務の先生がいれば、事務の先生に預かってもらう方がいいかもです。担任よりは…
私は以前3月末で退職して別の園に来ましたが、前の園の事務の先生から、何人かからお手紙を預かったようで、まとめて送ってくれました(ついでに手続き書類と一緒に)なので、担任よりは事務が良いかなと経験的に思います。

②これも、事務の先生に預かってもらえそうなら預けてもいいかなと思います。育休中なら、時々園に来ると思うので(育休手当や色々の手続きあったりとかで)

  • chaaabo

    chaaabo

    返信ありがとうございます😊
    保育士さんの意見が聞けて、とても参考になりました!
    確かに、事務長さんに渡すのがベストかも!と思いました!!
    直接会えればそれぞれ渡して、渡せなそうなら事務長さんにお願いしようと思います!
    とても助かりました😣🙏
    ありがとうございました😊

    • 3月30日