※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
子育て・グッズ

つかまり立ちを始めた子どもをお風呂でどう扱っていますか?リッチェルのマットから座るタイプに変えましたが、安定感がなくて困っています。皆さんの対策を教えてください。

つかまり立ちする頃のお風呂ってどうしてますか?

ずっとリッチェルのひんやりしないマット使ってたのですが、体がはみ出してきたので、座るタイプにかえました。ただ思ったより背もたれが直角なのと視界が変わったことにより動きまくります😂立たせて洗うのにはまだ安定感がなく、石鹸をつけると滑りやすいので支えるのもこわくて😭

みなさんどうされてるか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはつかまり立ちしている時やハイハイしている時に洗っています!

  • みりん

    みりん


    自由に動いてる間に洗ってしまう感じですね😳案外その方が落ち着いてるのかな、、(笑)回答ありがとうございます!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

バスマット使ってました!

  • みりん

    みりん


    バスマットの上で立ったり座ったりって感じですかね🥺暴れ回るのですが慣れたら大丈夫でしょうか、、(笑)回答ありがとうございます!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動き回りますが、気にせず泡つけてシャワーで流します笑

    • 3月30日
  • みりん

    みりん


    気合いですね💪笑
    がんばります!!笑

    • 3月30日