
妊娠中の女性が妊婦健診の通院先について悩んでいます。近くのクリニックは施設が古く、満足できない経験がある一方、里帰り先の産院は清潔で先生やスタッフが優しく、妊娠の実感が得られたため、どちらに通うべきか迷っています。
1人目2歳9ヶ月、2人目妊娠陽性反応、妊婦健診の距離に悩んでいます。
ここ3日連続で生理痛のような痛み、おヘソの辺りが引っ張られるようなきゅきゅっとした痛み、軽い吐き気があって(あ、生理くるわー)と思ったら生理来てない…が続いていて、普段の生理前症状と何か違う…と思い昨日妊娠検査薬を試したところ陽性でした。
前回生理開始日、最終行為日から妊娠周期を計算できるサイトで試すと5週2日とのこと。
1人目の時は受診早くて「まだまだ小さいからまた今度来て」と言われたのもあって今回は受診待つつもりなので確定ではありませんが、妊婦検診どこに通うか悩んでいます。
田舎で地元には婦人科なし、1人目の時は1番近くで車で30分はかかる所へ通いました。
出産は里帰り(高速で1時間、実家近く)にしたので出産間近に里帰り先の産院で妊婦健診、出産へ切り替えました。
1人目でお世話になった車30分の妊婦健診の所は施設は古くおじいちゃん先生で小声、「ちゃんと成長してるね」しか言わず性別も教えてくれない、4Dエコーもなし、エコーの説明もないから赤ちゃんの成長を実感できなかったです。
年配助産師さんも口調や態度がキツかったです。。
吐きつわりが酷く1回だけ点滴にも行きました。
里帰り出産と出産前の妊婦健診でお世話になった実家近くの産院(高速1時間)は清潔でキレイ、3人先生がいて態度も最高、毎回4D撮影、エコー写真沢山で今赤ちゃんがどんな姿勢でいるか簡単なイラストも描いて説明してくれ、赤ちゃんの成長をやっと感じれて毎回受診が幸せでした。
ずっと逆子で帝王切開でしたが、手術も上手・助産師さんも皆若くて優しく産後のボロボロメンタルにはとても安心出来ました。
このまま妊娠継続になれば次の出産はまた里帰り先の最高の産院で出産したいです。
帝王切開は確定なので手術も上手な先生や勝手が分かる所の方が安心ですし…。
しかし妊婦健診は近い30分の所の方が良いでしょうか?
もう最初から赤ちゃんの成長を実感出来る出産予定の産院(高速1時間)の所へ通った方が良いでしょうか…?
もし出産予定の産院へ通うなら高速の運転は旦那、2歳9ヶ月こどもは私の実家に預ける予定です。
皆さんならどうしますか?
- 妊娠検査薬
- 旦那
- 里帰り出産
- 産院
- 妊娠5週目
- 逆子
- 性別
- 帝王切開
- 赤ちゃん
- 症状
- 車
- 産後
- 2人目妊娠
- 先生
- サイト
- 生理前
- 陽性
- 妊婦検診
- 撮影
- エコー写真
- 妊婦健診
- 婦人科
- 2歳9ヶ月
- 出産前
- 施設
- 助産師
- イラスト
- 田舎
- 吐きつわり
- 妊娠周期
- 4Dエコー
- こけこっこママ(2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
私ならとりあえず妊娠判定だけ近くで、母子手帳もらってからの妊婦検診は出産するところにします😊

ゆうき
お子さんの預け先があるなら私は心地の良い産婦人科で検診したいです☺️
里帰り予定なら検診の頻度が上がる頃にはお近くになるのかなぁと思いますし🫶🏻
-
こけこっこママ
コメントありがとうございます!
やっぱり居心地良い婦人科に惹かれますよね。。
1-2ヶ月に1回は泊まりに行ってますし、検診ついでに泊まりにも行けて実家の方に行きたいと思っちゃうんですよね😌- 3月30日
こけこっこママ
コメントありがとうございます!
妊娠判定だけ近くで、母子手帳もらったら以降の妊婦健診実家近くの良い産院という方法もあるのですね!
遠方だと出産間近になったら紹介状書いてもらって転院と思ってました!😲
それも考えてみます!