
旦那に子どもを預けることが難しく、友人との遠方の結婚式に1泊で行きたいが許可が得られません。自分は子育てに専念してきたのに、旦那は協力的でないと感じています。ワガママでしょうか。
旦那に子どもを預けづらいです
日中はお昼寝は旦那でも寝るので
安心して長い時間お願いすると
起きてる時間が長いから日中が1番疲れる、と言われます
夜は飲み会に行く時は22時くらいまでに帰らないと
子どもがぐずるから子どもが可哀想だと言われ
飲み会も年1あるかないかです
1泊なんて絶対許されません
友達の結婚式が遠方であっても許されないのかな
まだ遠方の結婚式は誘われたことないですが
23で子どもを産み楽しい期間は子育てに捧げてきました
ちょっとくらい頑張ってもらえないんですかね
専業主婦期間も長いので常に子どもといます
友達と遊ぶ時は子連れがきほんです
遠方の子のところに1泊でいいから行きたいと
今日提案したら、子連れだよね?とか言います
1人で行こうとするの?とか言います
自分は子どもが小さい時、友達とスポーツ観戦しに
1泊したりしたのに。いつも平気で出かけるのに。
私は美容院ですら申し訳ないって思いながら預けてるのに
落ち着いたらでいいじゃんって言われましたが
3人目考えてるのでその前に行きたいです
3人目できてからじゃ後5年くらいは縛られる
ワガママですかね。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴよ。
自分はスポーツ観戦しに1人で一泊したりしたよね?って言ってもダメなのでしょうか💦
それと同じことをしたいと言ってるだけなのに、どうして自分は良くて私はダメなの?と。
3人目は考えません。

ポムポム
昼間気分転換に1人で買い物に行きたいとか、美容院に行きたいとか、ご褒美にエステに行きたいとか、友達とランチに行くからって、預けるのは普通だと思います。
むしろ、それすらグチグチ言う旦那さんはひどい。お前の子供だよ!って言ってやりたいですね。
ただ、1泊となると話は違うと思います。遠方であっても子供を預けて1泊は考えられないです。
23で子供を産み楽しい期間は子育てに捧げてきましたとの事ですが、
世の中の女性みんな同じです。
むしろ、子育て期間は楽しくなかった!!
というように聞こえてしまいます。
結婚も妊娠も選んだのは主さんです。
3人目はやめた方がいいと思います。無理だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
楽しくなかったなんて一言も言ってませんがそう聞こえたならコメントもスルーしてください
悲しんでるのでそっとしてもらえると助かります- 3月30日

さあた
なんだか扱いがひどいです。
専業主婦なんだから家のことも子どものこともやるのが当たり前になってる感じで
今お子さんがいくつか分かりませんが
起きてる時間が長いから日中が疲れると言われても
だから?なに?って感じです💦
疲れてること毎日やってるのに
休みもほぼなくこなしてるのに
そこで疲れると実感してるなら
毎日やってくれている主さんに感謝しないといけないんじゃないのか?って思いました😥
-
はじめてのママリ🔰
感謝はないですね、当たり前だって言われます。むしろフルタイムで子育てしてる人もいる、パートでいいって言われるのは幸せだって感じです。稼ぎがいいのでそこは感謝してますが、専業主婦が楽っていうのは違うと思います。むしろパートで働いていたときが自分時間あったり大人と会話できたりお金もあって1番気持ち的に安定してました。
ちょっとしたお金を使うことすら申し訳ないと思って過ごしてます。
私も働きたいけど子どものことでちょっと事情があって働けません。旦那も今は働かないでほしいと言ってるので働いてません。- 3月30日
-
さあた
働かないで欲しいと言われてるなら尚更感謝は必要ですよね😢
お金を稼いでいる方が偉いとかないので
そこは考え方を変えて欲しい…- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
お金を稼いでる方が偉いと思ってますまさに!笑笑
生活できないだろ?スタンスです笑- 3月30日
-
さあた
よくないですね😨
自分がいかに傷付いているか同じ立場として見えもらえてないのは辛いなどと伝えてみても改善が見られないなら(一旦は一時的でも良き)
第三者から言われると直そうと思ってくれることも多かったりしますが
主さんのご両親や友人などで言えそうな方いますか?
まぁでも旦那さんからしたら第三者から言われるのも辛かったりしますけど💦
主さんを守ってくれる存在が必要かなと感じました🥲- 3月30日

mmmm
数時間預けるのは全然アリだと思います!
ただ泊まりとなると、そんな昭和男子?みたいな考え方の人に預けるのは不安すぎます…。
父親と出かけた先で事故や事件に遭ってしまうなんてニュースもみますし…。
考え方を真剣に改めてもらうか、長期戦覚悟で少しずつ慣れるよう教育しないとダメそうですね…😣
-
はじめてのママリ🔰
子どもにとっては良い父親だと思います。ちゃんと休みの日も子どものことみてくれます。
私のことは下に見てる感はあるので毎回論破すればいいと思ってるんでしょうかね、ちょっと改めてもらえるか話し合ってみます。- 3月30日

mmmm
いい父親といい旦那ってなんでこうも違うんですかね😩
私のおかげで可愛い子どもに会えて、すくすく成長してるんだぞ!って感じです🙄
-
mmmm
すいません、返信押してるのに何故かここになってしまいました😅
- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
良い父親だから一緒にはいますが子どもが巣立ったら地獄なのですかね…😇
ほんとですね笑、全然感謝できないタイプといるのは息苦しいです- 3月30日

ぽぽ
まぁご主人はそういう人なんでしょうね😇
ママの年齢は特に関係ないとは思いますが、パートナーが理解してくれないという環境はきっと20歳でも40歳でも悲しいですね😢
お泊まりはいけない旦那様だと思うので、1人でのお出かけは諦めてもう1人産むか、早めに育児終わらせるかどっちかですよね、めっちゃ悩みますね😢
息抜きできないの辛いし、
お泊まり行かないと自分で決めてるのと、行っちゃダメって言われるのじゃ全然違いますよね〜💦
きっとまだ独身で手ぶらで遊べるお友達もいると思うしたまにはお出かけたいですね😢
解決策もアドバイスも思い浮かばずすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
子どものことは1番に考えてくれますが私のことは考えてはくれないようです。
これからずっと悲しいですよねきっと⭐︎
今まではお泊まり行くとかは考えたことなかったのですが、ふと友達に会いたくなってしまいました。最近都会に出た友達も結婚して帰って来れなくなってきちゃって、、
お話聞いてもらえてありがとうございます🙇♀️- 3月30日
-
ぽぽ
お子さんのことは考えてくれるんですね☺️
いいパパなんですね!!
でも自分が蔑ろにされてると思うと寂しくなっちゃいますよね…
その気持ちめちゃくちゃ分かります。
私もこれから夫だけしか愛してくれないのになんでこんな扱いされてんだ!?!?って怒っちゃったことありました。
我が家のことなんですが、夫も子育てがめっちゃ楽しい!!な時期ってあったみたいです!
2歳くらいでペラペラ話せるようになってママよりパパな時期がめちゃくちゃ可愛くて私蔑ろでした!笑
でも今は落ち着いたみたいで私も可愛がってくれます😚
私も子供だけ大好き!な時期があったのでお互い様な面もあり…
私もふと家族じゃない誰かに会いたくなって仕方ない時ありました。
誰でもいいからってわけじゃないけど共感してほしいな、あの頃は楽しかったのにな〜逃げ出したいわけじゃないし、捨てたいなんて思わないんだけど、ちょっとだけ現実逃避の旅とかしたいな〜なんて思ってしまって。
してもしなくても月日は流れるし落ち着けば落ち着くんだけど、なんか満たされないというか。
自分語りですみません。
でも泊まりが叶わなくても、何かで満たされる日がきっときますよ☺️- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
子どもからしたら良いパパですね。良い夫婦だねって周りからも羨ましがられます、私が愚痴らないだけなんですが…笑
あーなんだか腑に落ちた気がします、全て共感できました🥺確かに子どもが赤ちゃんのうちは私も子どもしか見れなくなってましたね🥹
可愛がってもらえてるの羨ましいです〜🥹例えばどんなときに可愛がってもらえていると思えるのでしょうか?
現実逃避したくなってたんだと思います〜〜なんか遠くに行きたいなぁと誰かが一緒だと縛られてしまうので…- 3月30日
-
ぽぽ
よそからそう見えるならそうかもしれないし、時期が過ぎたら夫婦も戻るかもしれないですよ☺️
ですよねー!
夫も遅ればせながら我が子の可愛さに気付いたのか!!と思ってました。
あとそういう人というふうに言ったのは、もしかしたらご主人は理想の母親像のがあるのかなと。
それには話し合わないと今後も縛られてしまうかもしれないですね💦
すっごい些細なことですよ💦
遅く帰ってきて私も含め寝ていると1番に頭撫でてくれたり、残業続きだとスイーツ買ってきてくれたり、私の方が確実疲れてないのに疲れたーっていうと子供お風呂入れて、寝かせて、全身マッサージしてくれたり、何しなくても何してても文句言われないです。
可愛がってもらってるのか甘やかされてるのか諦められてるのか分かりませんが😇笑
好きな時間にトイレにいって、好きな音楽聞いて、おしゃれなカフェにふらっと入って、うるさいかな?とか子供いける?とか考えずに行動したいですよね〜- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
よそから見たらですね☺️笑、みんな色んな悩みがあるようで…
なるほどです!!でも時代は時代です笑笑、母親だって息抜きさせてほしいので伝えてみます◎
え…頭撫でてもらえるのは愛されてますね…🥹そういうスキンシップを求めてしまってるのかもしれません私は、、
トイレすら1人でできず、、笑
いつか自由になるんでしょうが…今なんですよ!ね…笑- 3月30日
-
ぽぽ
みんな色々ありますよね🥹💦
ですです!
自分の自由、勝ち取りましょう🗽
でもそういうスキンシップってやってって言ってやってもらっても嬉しくないっていうか、笑
自由になった時はきっと今の不自由が懐かしくて愛おしくなるんだろうなと思いつつも、
今!24時間…
いや半日…
…なんなら5時間でいい!!
の、自由をくれーと思ってしまいますよね。笑
ただ離れたところで本当の自由はないんですけどね💦
結局気になるし、子供のお土産買っちゃうし…笑- 3月30日
はじめてのママリ🔰
言いました!でも父親と母親は違うと言われました、、
はい、3人目やめます。