
1歳7ヶ月 明け方5時頃から夜泣きがひどく(明け方って明泣きっていうんか…
1歳7ヶ月 明け方5時頃から夜泣きがひどく(明け方って明泣きっていうんか?w)
1時間泣いてとりあえずうるさすぎてこっちも泣きたくなったので
1時間YouTube見せて 笑顔見て可愛い思えたからYouTube終わって
また泣いて15分くらい経った7時頃やっと寝てくれた。
前の日に出かけてて昼寝せずに夕方17時〜21時頃まで寝て
24時に寝たんだけど
やっぱり不規則すぎたかなぁ。
それにしても最近イヤイヤ期入りだして
本当にどうしたものか!!!
休みの日で出かけてると
ハイになってるのかどうしてもお昼寝しなくて(昼寝させるタイミング見失う)
そんなとき、みんなはどうしてるんだろう。
これが仕事の日だったらまじでストレス半端ない。だろうな…
幸い今日は日曜日。𓂃 𓈒𓏸𑁍
でも、最近昼寝関係なく夜泣きあったりなかったりで
色々と理解力でてきて成長のときで
仕方ない部分もあるんだろうけど(わかっちゃいるけど)
ぐっっっっすり寝たい!!!
誰にも起こされず朝を迎えたい!
とくに今は生理中で私も気がたっているのさ!
たのむ寝かせてくれ(´;ω;`)
好きなことを好きなだけやらせてくれ(ただの願望)
ここだけのはなし
実家泊まった時ゆっくり寝かしてもらえたんだけど(先週)
ちょこちょこ目が覚めるわけ。
寝てていいよって言われた訳じゃないからこそ
起こされたら起きようスタンスだったから
実家に申し訳なさもありつつの目が覚めるの( •᷄⌓•᷅ )
普段から旦那もそうなんだけど起きたあとの
見てあげてたんだから感があって
まじで違う意味でストレスな。
そんなんわかっとるからありがとう言うんだけど
何故私だけそんな身を削って普段生活してるのに
優しい言葉だけを浴びせてくれないー!!
その一言マジでいらねぇ
普段頑張ってるからって言葉が欲しいだけなのに!!!
いつでも頼れよって言う言葉だけで頑張れるのに!
起きたら起きたで
子供たち上3人から遅いだのなんだの言われるのよw
知るかお前ら普段遅いくせにやかましわ!って思うww
世の中のお母ちゃん みーーーんな同じ気持ちで
なんなら私より大変な中頑張ってんだろうなと思い
もう一眠りします。おやすみ。
- ちょす(1歳7ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント