
排卵誘発の指示に従えず、タイミングがずれたことを気にされています。28日と29日ではなく、27日と28日に仲良しした結果、妊娠の可能性が低くなっているのか不安です。
タイミング法27日の夕方に診察し、
排卵誘発の点鼻薬をし、
28日29日でタイミングと言われました。
帰宅後には排卵検査薬が
強陽性27日夜→仲良し深夜
→28日朝には排卵検査薬が陰性→仲良し深夜
→29日陰性仲良しなし
でした💦
結局クリニックで言われた28.29でなく
27.28.でしたが可能性低くなってますかね。。
指示通りできなくてちょっと落ち込んでます。。
- ポポ(5歳9ヶ月)
コメント

ひーちゃん
個人的にはむしろナイスな判断です
27日の仲良しが一番確率高いと思います
基礎体温は測られていますかね?
29日から高温期になってそうですが
ポポ
コメントありがとうございます。
少し気持ち救われました🥹
なんで29日にもしておかなかったんだろ、、、🥲
基礎体温、測ってないのでわからないです😭
ひーちゃん
排卵検査って同じ濃さの陽性になってから48時間以内に排卵なんですよね
さらには排卵誘発もしてるということで流石に29日中には排卵してると思うので大丈夫かと思います
私は逆に強陽性だったのにその日指示されてないからでタイミング取らなかったことに後悔してます😇
排卵検査通り、2日後に排卵してました(基礎体温で確認)