※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家に住んでいる女性が、夫が義両親への仕送りを提案したことに困惑しています。経済的に余裕がない中で、子供もいるため仕送りに納得がいかず、夫との話し合いもできていない状況です。彼女は自分が非常識なのか悩んでいます。

義実家暮らしです。

去年妊娠がわかってから 今の夫と結婚し、貯金がなかったので義実家に住まわせて貰ってます。 無事今年子供が産まれ、やっと夏くらいに3人暮らしします。 するといっても貯金が貯まったわけでも余裕がある訳でもないです。
私も働いた方がいいんじゃないかと夫に何度も相談しましたが 働かなくていいと却下されます。 夫も多くて手取り25万で少なくて21万とかなので、きっとカツカツ状態で暮らします。

夏くらいに義実家を出るというのを最近 夫が個人的に義両親に話したみたいで(私は知らなかったので私がその場に居ない時です)、 義両親に話した時に親になにか言われたのか、夫自身で考えた事なのかどっちかは分かりませんが 夫と2人で家を出ていく話をした際に引っ越したら ここに(夫側の実家)仕送りもしなきゃだしねー、、とサラッと言われました。え??? そんなの聞いてないしそういう話2人で相談してなくない??と思い、咄嗟に え??って言ってしまいました。 私的には仕送り?? 今実家に居てもろくに貯金出来てなくて共働きでもないのに?? そもそもなんで親に仕送り?? と思って、 仕送りする事に納得がいきません。 私がおかしいですか? そんなお金ないし 子供もいてこれからお金かかるのに..それに夫は結婚前に(付き合ってる時は知らなかったし教えてもらってないです)3会社くらいから借金しててローンがまだ残ってます。。
え、なんで仕送りするの? (そんなお金ないし)じゃあ私働こうか??(働けば送れるけど 仕送りする事に納得はしてないです) 働こうかと聞いたら 何でそうなるの?とキレられました。 そのうえ、 今までここに住ませて貰ってたんだから。別に〇〇(私)が仕送りしたくなかったしなくていいんじゃない?(住ませて貰ってた感謝の)気持ちだと思うから。や、別に何万とかじゃないよ???って不貞腐れた風に言われました。 いや、万じゃなくて何千円ならそもそも送る意味あるのか???
私だって義両親に感謝してない訳じゃないし、嫌なところとかはあるけど嫌いなわけじゃありません。ただ、お金に余裕がある訳でもなく 子供も育てていくというのに何で優先的に親に仕送りしないといけないんでしょうか。 ある程度落ち着いてきてからでいいのに なんで出てってすぐ仕送りしようとおもってるんでしょうか、、 義実家に住ませてもらったからってお金に余裕が無いのに仕送りしないといけないんですか?私が非常識みたいに 旦那にキレながら嫌そうな顔されて言われました。私がおかしいですか??? もう分かりません.. 寝ないといけないのにさっきの出来事思い出してモヤモヤしてばーって書いてるので 読みにくいと思いますが 誰か相談乗ってください..🥲

コメント

ななな

主様の感覚が正しいと思います。
まずイラつかれる意味がわかりません笑
相談すべきことが出来てない、ローンを返すのが一番優先、生活や将来子どもにいくらかかるのか把握してるのでしょうか?って話です。
しかも3社で借金って多すぎて、貯金やお金の管理は旦那ではなく主ができないのでしょうか。
これは働いてる働いてない関わらず借金をしてる時点で信用がないです。
また働かせたくない理由などはきいてますか?
小さいうちは母が見ておくべきって考えなら旦那さんが休みの日に週1でもパートや夜間などで旦那さんと協力して稼ぐこともできると思います。
義実家に世話になった恩返しなら孫連れて顔見せるだけで今は十分ではないでしょうか笑
お金で返すのが絶対ではないかと(義実家の性格次第ですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    なにをしようにも夫の優先順位がおかしすぎて、指摘しても私がおかしいみたいに罵られて何を言っても無駄なのでもう話したくなくて無視したら それはそれでキレられて.. 🥲 借金は夫がしてるものです🥲🥲 付き合ってる時に知ってたら私は結婚してなかったと思います..😞
    働かせたくない理由は 子供がまだ0歳なので託児所が高いというのと子供と一緒に居てあげて欲しいと言われました。私も子供と居てあげたいですがお金がないなら働かざるを得ないと思ってます。 私も小さいうちは一緒に居てあげたいという気持ちもあるので夫が休みの土曜だけでも働きに行きたいと相談したらそれも却下されてます。これも何度も相談してます。(多分夫の性格的には休みの日だから休みたい、ワンオペがしたくないだけだと思います)

    夫には相談してないですが 一応お世話になりましたというのでプレゼントは出ていく時に渡そうと思ってたんですが、 まさか夫の口から毎月仕送りするという言葉が出るとは思いませんでした。 実家を夏くらいに出ていくと義両親に伝えた時は私はその場に居なかったので義母になにかそういう風に言われたのかもしれません。。 言い方悪いですが結構がめついので.. 私が夫の口座を管理する前の三ヶ月間は 毎月10万綺麗に抜かれてました。夫も10万抜かれてるのは知らなかったです。。

    • 3月30日
あすか

仕送りしなければ、義実家の皆さんは生活できないですか?
もし仕送りしなければ義実家の皆さんが生活できない程困窮なさっているならともかく、義両親がまだ現役で働いていらっしゃったり、年金で十分暮らせているなら仕送りは不要だと思います。
仮に困窮しているとしても、旦那さんが仰るような1万円以下の少ない仕送りで、義両親の生活の足しになるとは思えませんね...

家族3人暮らしで、月々に何にどれだけの支出があるかを、今からでも家計簿につけて旦那さんに見せるか、大体の支出でも良いので計算して旦那さんに見せるのはいかがてしょうか。
今後の家賃、水道光熱費、通信費、車のガソリン代、ローンの支払い、食費、オムツやミルク代...などでどれだけお金がかかるのか、仕送りするお金があるならその分を子どもの将来のための貯金や、子どもの新しい服や玩具を買うお金にしたいと旦那さんにお話ししてみるのはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の家族は4人家族で、兄弟はもう自立していて 私たちが出ていったら義両親の二人暮しになります。猫を数匹飼ってるくらいなので食べていけないほどじゃないです。 私も食べていけないくらいならとは思うんですが共働きだし大丈夫だと思うんです..
    付き合ってる時から夫はお金にだらしなく、給料日になると子供のようにワクワクしながら私にいくら入ったかを確認してきて多い月は〇〇行きたいとか〇〇買いたいとか言うのでこりゃだめだなと思って結婚してからは毎月支出を細かく書いたものを見える化して見せてます。そしたら毎回しょげてタバコ減らす..とかお小遣い要らないやとか言うのでダメージはあるみたいです。 これプラス夫のローンがあってこれから3人暮らしで子供のお金もかかるっていうのになんで自分の家庭より親の生活も考えてるんでしょうか、、確かにお世話にはなったけど自分たちの生活苦しめてまで仕送りしようと思ってもできません。なのに夫は分かってくれず ただ私が義両親にお金を送りたくないだけだと感じてると思います..結婚してから喧嘩した内容は全て義両親関係です。。 自分の親なのは分かりますが私の味方になって欲しいです.. 義実家にいる限りは私の味方になってくれる気がしないです🥲

    • 3月30日
  • あすか

    あすか

    猫を数匹飼っていて、共働きされてるなら仕送りなんていらないですよね。
    貯金が無いから同居しているという事情を義両親がご存知なら、普通は「別居するなら仕送りしてね」なんて言えないと思うんですが、仕送りなんて誰が言い始めたんでしょうね...?

    お金にだらしない人の価値観を変えるのは難しいですよね。
    私の旦那も独身の時は口座の残高を0にリセットする日を決めていたらしく、散財しまくっていました。
    私と付き合い始めた時に「あそこに旅行したい」「将来結婚するならあれが欲しい」など、あれこれ理想を語っていましたが貯金は30万円程しかなく、呆れました。(当時は私と同じ職場で、私は200万円程貯金していました)
    月々の支出について計算して見せ、結婚したいならしっかり貯金しろと言うと青ざめて、色々支出を見直したみたいでした。
    しかし今でもお金にはだらしないところがあって、義両親に気前よく高い物を買って渡したり、給料が少ないのに「お小遣いを上げて」とかフザけたことを言ってきます。(お小遣いの使い道はゲームです)
    長年培ってきた金銭感覚や価値観ってなかなか修正できないですよね。

    義両親が共働きなら、旦那さんより世帯収入が多いでしょうし、わざわざこちらから仕送り(しかも僅かなお金)をする意味が分かりませんね。
    「同居させてもらったお礼はプレゼントを渡す予定だから、仕送りはしない。誰のローンの支払いのせいで家計が苦しいと思ってるの?どうしても仕送りしたいなら、ローンを完済して子どもが成人してから、あなたの小遣いから仕送りすればいい」と、私なら言います。

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

今は家賃はらってるのですか?

はじめてのママリ🔰

そんな低収入+借金があるなら、仕送りする余裕は皆無だと思います。
旦那さんが非常識すぎます。
金銭感覚疎すぎてわからないのでしょうかね。

義実家に世話になっていたのも、旦那さんの甲斐性がないからですよね。
知らんがなって感じですね。

どうしても仕送りしたいなら、旦那さんの小遣いの中からしてもらいましょう。