※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子ママ
ココロ・悩み

春から幼稚園に通う子どもが、行きたくないと泣いたり怒ったりしています。入園後の対応について、毎日預けるべきか、1日置きにするべきか悩んでいます。同じような経験をしたママさんはいらっしゃいますか。

春から幼稚園です。

全く楽しみとかなく本人は幼稚園行かないと言って
幼稚園の話をすると泣いたり怒ったり…
(そのストレスか荒れ気味)

入園してどうなるかわからないですが
例えば暴れて連れてくのが大変なくらい
泣かれる毎日だとすると、

それでも毎日預けた方がいいのか、
1日置きにしてみるとか
どっちがいいんでしょうか💦

先生に相談するのが1番かと思いますが
まだ入園が少し先なのでこちらて
お話伺いたいなと思いました。

そんな行ったり休んだりをしてた
ママさんは、いらっしゃいますか?🥹

コメント

はじめてのママリ

うちもそんな感じで、幼稚園の話はタブーでした😅
結局入園後も、年少のうちは泣いて大暴れする日がかなり多かったです。
体調悪い日以外は毎日連れて行ってました!

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    やっぱ毎日つれてくべきですよね!
    家を出る時とかは無理やりってかんじでしたか?🥹

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無理矢理でも連れて行ってましたね。
    車で送迎してて、チャイルドシートに押し込んでギャン泣きされながら運転して活きの良い魚みたいに大暴れする娘をかついで行って先生に引き剥がしてもらってました😂

    • 3月31日
さや

いとこの子が1年間毎朝大泣きでゲロ吐くまで泣いていたみたいです😂
それでも毎日通ってましたよ☺️
次年長になる今その話をしたら、なんで知ってるの〜?😂と照れくさそうにしていましたが😊

可能な限りは通わせた方が、慣れるかなとは思います😊
泣けば休ませてもらえるって思っちゃいそうなので😅

うちはこども園でもう通っているのですが、保育棟から年少に上がるのに幼稚園の建物になり、制服着たり色々な授業やるようになるので、ちゃんと慣れるか私もドキドキです😅

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    そうですよね!サボり癖みたいなのがつくのもよくないですしね💦
    きっとうちもゲロ吐くまで泣きそうです🤣

    照れくさそうにするのかわい…🙈

    建物かわったり環境がかわるのは、ドキドキしますね😆

    • 3月30日
  • さや

    さや

    意外と泣いていてもさっさとバイバイして先生に回収された方が、コロッと切り替わって遊ぶの楽しくなって忘れてるので、ぐずってもさっさと退散してます😂

    今まで18人に対して先生3人と補助の先生いたのが、20人に対して1人の先生と補助の先生がたまにになるので、ちゃんとついていけるのか心配です😅

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

うちの子たちも泣きまくってましたよ!三姉妹とも笑
三女も年中のゴールデンウィーク明けまでないていて先生に連行されてました笑

次女も3年間泣きまくってましたよ!もちろん長女も…
泣いていても預けてました!先生にもお母さん、大丈夫よーって言われて泣き叫んでも預けてました。が、かなり嫌がって暴れた日は休ませてました😭

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    GWがあるからまたスタートに戻りますよね!!!笑

    3年間泣いてたんですね!泣かない日も、あったんですか???

    かなり暴れる日、確かにそんな日くらいはって思いますよね!まず家から出なさそうでどうしようかなって感じです笑

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かない日もありましたよ!例えば好きな給食のおかずの日とか!遠足とか😆
    まぁ、基本はギャン泣き…
    お散歩しよーで誘い出してました。カバンはもちろん隠して笑

    • 3月31日
  • 女の子ママ

    女の子ママ


    なるほど、カバンを隠して!
    じゃあ言い方悪いけどお散歩と騙して幼稚園に連れていくって感じになりますよね?🥺

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なりますよー🤭幼稚園が見えてくる前に幼稚園のいいところ、幼稚園に行けるような声をかけてました!
    時には遅れて行く日もありましたよ(╹◡╹)

    • 23時間前