※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

庭でBBQを計画していますが、両隣に事前に声をかけるべきか悩んでいます。どう思いますか?

暖かくなってきたし、庭で本格的じゃないけどBBQっぽい事しようかな(ホットプレートでちょっとお肉焼いたりご飯食べたり)と思っていますがタープテント張って夕方〜1.2時間なら大丈夫だと思いますか?
やるとしたら17〜19時で我が家には5歳2歳がいます


ちなみに我が家の両隣は
⚪︎庭側は庭に腰くらいのフェンスがありすぐ隣が相手の駐車場(6.70代のご夫婦2人暮らし)

⚪︎反対隣は我が家の駐車場(軽3台分)挟んで隣の敷地で2階のベランダが我が家の庭に向いてます
たまにベランダで夜ご飯食べている声が聞こえます
(80代?、60代ご夫婦、40代ご夫婦、小学生、幼稚園生の三世帯)

です

皆さんなら一応両隣に〇〇日の何時からやる予定ですが〜と声かけますか?
両隣喋った事ないのでピンポンするの躊躇っています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は声かけたこと無いです...🥲
車必須の田舎なのもあるのか正直最近話題になっているようなBBQは断りを入れるみたいな文化はまだないです笑
みんな外で布団があろうがなかろうが勝手にしてます。

ままりぃ

こちらもご近所さんみんな好きに外で焼肉してるので、わざわざ声かけないです!✨
かけられたこともないですし😊

あ

この前新築で初めてやりました!
同じような条件下でしたが特に声かけすることもなく😄

はじめてのママリ🔰

まだやったことないですがもう少しあったかくなったらやりたいと思ってます✨

私ならもし隣の人が言いに来たら、えっ?なんで伝えに来たの?!ワクワクしすぎて誰かに言いたかった?!ってなるので全然報告いらないし私もしないです笑