※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園の持ち物に名前を書くため、印刷されたシールの購入を検討しています。おすすめがあれば教えてください。

幼稚園の持ち物の名前についてです!
ファミリアのお名前スタンプをプレゼントでいただいて持っているのですが、百均のシールにスタンプや直接服のタグにスタンプしていました。(一時預かりなのであまり使ってません)
幼稚園入園なので本格的に持ち物に名前書きが必要で、
大きさ的にもスタンプだけでは無理かな〜と思ってます。
楽天やミンネで名前が印刷してあるシール持ってた方がいいですかね!?
おすすめありましたら教えてほしいです!よろしくお願いします!

コメント

ちゃみ

フロッキーは意外と使えますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!楽天で見て見ます!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

体操着や下着等にはお名前スタンプ、
お弁当箱とかには名前シールを使っています🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接お名前スタンプでしょうか?
    ありがとうございます!!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体操着はアイロンで貼るネームワッペンにスタンプしてます!
    下着等はタグにそのまま押してます!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!小物類のお名前シールはどこで購入されたものでしょうか?
    名前スタンプを持っているので100均で売ってる物用名前シールにスタンプでも大丈夫ですかね?💦
    服用シールは100均取れずに活躍中なのですが物用は使ったことがなくて💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオン等に設置してあるこれでいつもその場プリントしています🐻
    設置店舗調べてみてください🌟

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!こんなのあるのですね!✨調べて見ます!ありがとうございます☺️

    • 3月30日
ゆっこ

アイロンシートはめんどくさいので、ノンアイロンのお名前シール、色々なサイズのお名前はんこ、テプラ全て駆使して使ってます。体操着とかにはノンアイロンのお名前シールを、洋服にはハンコを押して洗濯タグシールにハンコを押して、教材には大きいハンコで直接おす。
カラトリーセットや粘土やお道具箱などは手ぶらですかね。。。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイロンシール買ってしまいました😂鞄や上靴入れなど毎日使うものに使おうと思います!!
    ノンアイロンの布用シールは百均でたくさん買って、スタンプ押していつでも貼れるようにしています!
    お名前ハンコ小さいやつしかなくて😢

    テプラも活用できるのですね!

    • 3月30日