※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

みなさんが産院を選ぶ時に重要視するのはなんですか?距離や費用、評判など?

みなさんが産院を選ぶ時に重要視するのはなんですか?

距離や費用、評判など?

コメント

ママリ

私は距離>評判>費用でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

無痛ができる病院が少ない地域なので、無痛が出来ることが第一条件でした!
さらに無痛が出来る病院の中でも、無痛件数が多い安心できそうな病院を選んだ感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無痛分娩にするか悩んでます😥
    ありがとうございます!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

評判、イベント内容(ヨガや食事会等)ご飯の美味しさですかねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    イベント!なるほどです、あると有難いですよね✨

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

近さはもちろん、医院長や助産師さんの雰囲気、ご飯の美味しさ、個室の環境です!!費用は特に考えなかったです!!みんな同じ産院で出産してますが、全個室でシャワーもトイレも完備、ご飯も美味しくて快適でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個室でトイレシャワー完備は最高ですね…!それに加えてご飯も美味しい…✨

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

無痛分娩に24時間対応と費用です‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大切ですね!
    無痛分娩にするか悩んでます🥺

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

女医、近さ、綺麗さ、ご飯です!
全てパーフェクトな産院にずっと通ってます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パーフェクトが見つかったんですね!羨ましいです!

    • 3月29日
ママん

私は陣痛が来た時のことを考え、距離を最優先にしました!その次に自分自身と病院の先生や看護師の方との相性を考えて決めました!産後数日入院になるので、合わない先生や看護師では産後のメンタルにはかなりきついです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに相性って大切ですね🤔3件か回って決めたんですか?

    • 3月29日
  • ママん

    ママん

    私の場合は自宅の近くにほぼ同じ距離で2件あったのですが、初めに通っていた所は看護師の方が冷たい方が多く不安だったのもあって、30週なる前あたりに紹介状書いてもらって転院しました!
    転院後は先生も看護師の方も親身な方が多くて産後の母子同室で不安なときも気軽にお話できたのでよかったです!

    • 3月29日
  • ママん

    ママん

    同じ地域で出産したお友達が優しい方が多いと教えてくれたので、そのまま転院!て感じでした!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!気軽に相談出来ると気持ちが楽になりますよね☺️

    • 3月29日
  • ママん

    ママん

    産後はホルモンバランスの関係もあったのか、寝不足のせいなのか、凄く涙もろくて、メンタルボロボロだったので、なんでも相談ができる!ってだけで凄く心の支えになりました😌

    • 3月29日
ソースまよよ

緊急時に近くに総合病院あるか。
的確な診断と処置をしてくれるか。
24時間無痛分娩に対応してるか。
評判は参考にあまりならないです😅どんだけいい病院さんでも、低評価する人もいますし。特に産婦人科さんってサバサバしてる雰囲気ありますが(実際は、最短、最速な治療をしてくれている)、それが冷たく感じてしまう人がいますしね😔
合う合わないもありますし😅評価の仕方は人それぞれですしね〜🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    的確な診断と処置をしてくれるか、は通ってみないと分からない点ですよね?途中で病院を変えたりされたのでしょうか。

    • 3月29日
  • ソースまよよ

    ソースまよよ


    そうですね、通ってるうちにだいたい分かります🙂‍↕️
    里帰り出産だったので、途中で産院は変わりましたよ〜

    • 3月30日
はじめてのママリ

距離と設備を考慮して大学病院にしました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは安心感がありますね!

    • 3月29日
ママリ

自宅から歩いて5分の距離にある産婦人科が特段問題なさそうだったのでそこにしました!
通いやすくて楽です😌
1人目でお世話になり、助産師さんや先生の対応が良かったので今回もお世話になってます。

欲を言えばキャッシュレス決済できる、健診費用がもう少し安いと嬉しいんですがね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近場にあって羨ましいです🥺
    キャッシュレス決済だと確かにいいですね!

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    偶然近くにあってよかったです!
    もしこの産院がなかったとしても次に近いところから調べていくかなーと思います。

    • 3月29日
ママリ✴︎

距離とご飯です!笑    

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯大切ですね!😂

    • 3月30日
ママリ

近くに産院が2箇所(個人病院か総合病院)しかなかったので、面会時間が長いことと個室だったことから個人病院選びました。距離も車で10-15分くらい個人病院の方が近かったので、良かったです。
ご飯の豪華さとか費用とかはあまり気にしませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近いのは大切ですね!
    ありがとうございます☺️

    • 3月30日
ママリ🔰

個室、金額、距離、すぐ転院させがちなクリニックにしました!よっぽど変な先生だったら違うところにしようと思ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転院することも視野に入れるの大切ですね!

    • 3月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    安心であれば総合病院の方がいいと思うのですが、つわりで待てる気がせずで個人院希望でしたー!

    • 3月30日