※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの発達に不安を感じているようですね。模倣や言語理解ができず、周りと比べて心配されています。お子さんに興味を持ちつつ、焦らず見守ることが大切でしょうか。

できないことばかりで不安です。

一歳になりましたが模倣が一つもできません。
パチパチは1人でたまーにやってます。真似はしません。
ちょうだい、どうぞもできない、言語理解なし、指差し、発語なし。
人見知り、場所見知り、後追いしません。

食に興味がなく、つかみ食べできない。
動画見ながらでないとまともにご飯食べない。

運動面は伝い歩きまでできますが1人タッチ、歩くはできない。


周りがどんどんできてきてて、うちの子だけ取り残されてるような
そんな感覚です。
発達は個人差あるし男の子だからきっとゆっくりなんだ
焦らない焦らないと言い聞かせてますが
どうしても検索してしまったり、できない息子に
落胆してしまいます。

同じように模倣しない等でXでは発達不安、確実に障害だと
投稿されてる方がいて、あぁうちの子もそうなのか。。。
ととても落ち込んでしまいます。

目はよくあうし、人には興味津々です。

こんなものですかね?


コメント

はじめてのママリ🔰

次男は1歳0ヶ月の頃は模倣0、ちょうだいどうぞ出来ない、真似っ子出来ない。
言語理解0指さし0発語0人見知り場所見知り後追いなしでした。
つかみ食べもなしでした。

でも今はどれもできるようになりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    いつ頃からできるようになっていきましたかね🥲??

    • 3月29日
ままり

下の子男の子です
言葉は遅かったです
心配しました
3歳、めっちゃおしゃべりになりました(笑)

上の子女の子、言葉早くて小さい頃から賢かったです
でも癇癪がひどく小1で検査
知的無しですが発達凸凹(診断してないですが受診したら診断つきそう)

発達障害ないにこしたことはないのですけど、決めつけはできないですよね
ただ遅いだけっていう場合もあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なるほど。。。知的以外で後々でてくるパターンもあるんですね😶😶 遅めのパターンもあるので今からモヤモヤしてても仕方ないですかね🥲

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

1歳今からどんどん成長していく時期でまだ出来ないことあってもまだ大丈夫です!!


うちの子その頃バイバイすら出来ず、伝い歩きすらも出来ずでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    きっとこれからですよね🥲🥲 皆がはやすぎてびっくりしてます!、 今後の成長に期待しておきます!!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません💦
今月1歳の息子、一緒です😭
ウチの子はパチパチなんてした事ないです、、。
つかみ食べも全くせず模倣も指さしも言葉の理解もなんもないです。。。

自分でも質問投稿したんですが回答がつかず、過去の質問を見てたら同じ状況の方がいて飛び付いてしまいました🥲

1歳時点で模倣が1つもないのは気になるねとPTさんに言われてしまいました、、。

まだ1ヶ月しか経ってませんがその後どうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    模倣に関してはパチパチは毎日やっていてあとは手をだしてタッチと言えばタッチしてくれる。バイバイなどは
    教えてますがまだできないです🥲
    そして今日ふとちょーだいって言ったら持ってたおもちゃ手のひらにのせてくれました😂
    つかみ食べは相変わらずあんまりで全くしなかったのがたまーに気分がのったらパンとかならやってくれるかな?って感じでご飯とかは全くやってくれないです😭 言語理解や喋るなんてまだまだ先な感じです!4月から保育園行きだしたので影響はとても大きいかなぁと思います😳 クラスでは1番年下で周りの子がしっかり幼児なのにうちの子だけ赤ちゃんしてます🥲

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    めっちゃ成長してますね🥹
    ウチの子も今日初めてパンを掴んだんですが、それだけで泣けちゃいました。
    ちょーだいしたら手のひらにオモチャ乗せてくれたら多分号泣しちゃう、、、。笑

    ウチの子も4月から保育園行き出したのでここからの発達を期待したいです!!

    ウチの子は0歳児クラスで1番年上なのに、何も出来なくて半年後にはクラスで1番年上なのに1番何も出来ない子になりそうで今から憂鬱です😞

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子って遅いって言われるけど周りができてたらほんと焦りますよね😭 どこまでこちらも心配したり、待てばいいのかほんとわからないです😭
    ママリ見てる感じ1歳2.3ヶ月で一気にできるようになった方が多い印象です😳!
    うちの子も1人ハイハイで置いてけぼり感半端ないですが気長に成長待ちましょう🥲💓
    きっとママリさんのお子さんも模倣など興味もちはじめたら色々やってくれると思います🫶

    • 4月24日