
5歳の娘がご飯を怖がり、食べる量が減っています。原因は以前の嘔吐経験です。嘔吐恐怖症の可能性があるのか心配です。似た経験をされた方はいらっしゃいますか?
5歳の娘が急にご飯を怖がるようになりました。
急と言っても原因は分かっており、一度熱を出した時にチョコを食べて吐いてしまったことが原因です。
しばらくはいけてたのですが、先日ふと思い出したようでその時から極端にご飯を食べる量が減りました。
お茶を怖がる時もあり、とても心配です。
娘は嘔吐恐怖症なのかな?と思うくらい嘔吐が苦手です。
このような経験をされた方、いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ままり
嘔吐が得意な子って多分いなくて、みんな吐くのは苦手、怖いと思っていると思います。
うちの子たちもそうで、低血糖で吐いたこともあるので低血糖になるから最低限ご飯は食べないと!って伝えたら顔色変えてご飯を食べることもあります。(食欲がなくても最低限はという意味)
吐いた後なんかは怖くて飲み物もあまり取れなかったりしますし、ご飯も拒否でした。
とりあえず食べているなら大丈夫だと思いますし、食べないとそれはそれで病気になるからねって伝えていくと良いと思います。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、大人でも嘔吐は気持ち良いものではないですものね。
ままりさんのお子様もご飯拒否があったようで大変でしたね。
今は大丈夫でしょうか。
確かに食べれている分安心しています😌ままりさんの回答いただいたお答えを参考にしながら様子見していきます!
ありがとうございました✨