
就労証明書の記載内容変更について相談があります。勤務時間を1時間延長するが、保育時間は変更なしです。オンライン申請で該当項目が見当たらず、再提出が必要か不安です。
【就労証明書に記載した就労時間帯が変更になる場合】
週明けに市役所に問い合わせるのですが、気になって仕方がないので質問させてください🙇🏻♀️
現在2歳までの園に通っており、来月からはこども園に転園が決まっています。
今の園よりも駅に近くなり通勤しやすくなるため、来月からは勤務時間を1時間伸ばすことにしました。保育標準時間からの1時間延長なので、保育時間に変更はありません。
私の住む市では、先月から保育施設の入所関係や申し込みした内容の変更手続きなどは全てオンライン申請になりました。
ただ、会社で新たな就労時間帯を記載した就労証明書を受け取り申請しようとしたのですが、該当の項目が見当たりません💦
「保育短時間から保育標準時間へ変更」「保育標準時間から保育短時間へ変更」の2つの項目はあるのですが……
ここを選択しないと先には進めないので止まってしまいました。
保育時間は「保育標準時間」のままで、就労時間を1時間伸ばす場合でも就労証明書を再提出しなければいけないと思っていたのですが、もしかして違うのでしょうか……?
無知で申し訳ないです😭
- はたま(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
自治体にもよるかもしれませんが、私が勤務時間が1時間半短くなる時に確認したら職場が変わらなく、標準時間から短時間になるような変更じゃなければ変更手続きは出さなくていいよって言われました。
現況届けの時期に去年とは勤務時間が異なる内容で出しましたが、特に何も言われませんでした😌

ままり
うちの自治体も保育時間が変わらなければ再提出は必要ないです!
次の現況届の時に出すだけです😊
コメント