※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職先の職場での能力不足に悩んでおり、今後の働き方について皆さんの意見を伺いたいです。どのくらい頑張るかの指標を教えてください。

転職後の職場について🧑‍💻
運良く最大手企業に入社することができましたが、自分の能力不足すぎてキャパオーバー気味です。
まだまだ頑張れるとは思っているのですが、5年後の自分は全く想像できません…
やれるところまでやって、もしかしたら自分の納得いく働きができるようになってるかもしれないし、体調崩す前に辞めてる可能性もあるなという状況です😂
皆さんならどのくらい頑張りますか??
例えば残業50時間までなら!とか、朝起きて会社に行きたくないと思うまで!とか、金のためなら頑張る!とか…
皆さんのいろんな指標を伺いたいです🥺🥺
できれば、同じような境遇でどっぷり社会・会社に使ってバリバリ働いてる方からの意見をお聞きしたいです🤣!!

よろしくお願いします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

独身のとき大手企業でバリバリ働いてました。
給与も有給も取りやすかったし、大手企業ということでプライドも満たされ満足してました🥺
ですが、仕事のプレッシャーが強くプライベート時間も仕事のことが頭から離れませんでした。最終的には会社の前まで行くけど腹痛が起きるようになり行けなくなってしまい退職しました😢
今思うとキャパオーバーだったのだと思います。

なので、朝会社に向かうけど社内に入れなくなったらやめます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    うわぁ、、まさに今の私です…笑
    そのうち会社の前までしか行けなくなる可能性が全然ゼロじゃないんだよなぁ…と思います。笑
    帰ってからや、通勤時間に仕事のことを思い出して考えちゃってます💦
    よりによって身近な上司もあまり丁寧に教えてくれるような人ではなく、ものすごく細かくて一緒にやっていくのがめちゃくちゃ大変そうな人で…
    失敗したりでいつまた注意はいるかビクビクしながら、難易度の高い仕事の責任にも飲まれて毎日大変です😂😂

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいましたm(__)m

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

会社の前にいるのに休みますって連絡したことあります🤣
今でこそ笑えますが当時は便秘で肌は荒れるし夜は眠れないしで相当病んでたと思います💦
でも、大手企業だったので辞める勇気もなく。。当時は辞めたら自分に価値がないって本気で思ってました😅

身近な上司が相性悪いと最悪ですよね💣️ただでさえ仕事のストレス半端ないのに人間関係でもストレス感じたくないですよね😱まぁ、私が辞めた決定打はそれだったのですが😭

転職して給与はがっつり減りましたが定時の仕事、異動もないような会社になり仕事ってこんなに楽だったんだ!って思いました✨