
分娩予約を考えていますが、旦那が勤務する病院での出産に不安があります。費用や無痛分娩についても悩んでいます。旦那の意見に戸惑っていますが、最終的には自分の意思を尊重したいです。どうすれば良いでしょうか。
そろそろ分娩予約をしなければなりません、、
旦那が総合病院の看護師で、すぐに駆けつけられるからできればうちの病院で出産してほしいと前から言われていて了承していました。
同病院で不妊治療もしてました。
今のところエコーなどの検診もそこでしていますが、病院の決まりでリスク等ない場合の今後の妊婦健診は15〜32週までは別の病院にかからなければなりません。
そこも了承はしていましたが、問題は分娩費用です。
普通分娩で60万円、無痛等の場合は+20万円
出産後は大部屋、個室だと大体+10〜15万円
そもそもリスクなしの妊婦さんには無痛は勧めていないそう、、(断られる可能性あり)
私は特に無痛を希望していたわけではありませんでしたが、出産に関しては金額を気にせず、説明をちゃんと聞いてから自分の意思で選ぼうと思っていました。
ただこの現状を旦那に相談したら
「健康だし無痛じゃなくていけるっしょ!大部屋でいいんじゃない?もったいないし😊」
と軽く言われました。。
もちろん禁止はされていません。結局は私の意思を尊重してくれるとは思います。
が、もやもやします、、旦那に初めてむかつきました笑
そもそもあんたの病院、分娩費用特別高くないか😇?と。
もちろん設備は整っているため、母子ともになにかあれば対処してくれる安心感はあります。
加えて家からも近く、旦那も仕事中でもかけつけられる。
心は決まっていたはずなのに、お金も気にしないはずだったのに、色々もやもやしちゃってます😇
しかし時間は待ってくれない、、来週までには分娩予約をしなければ。
やはり旦那の職場の病院が安心でしょうか🥲?
ちなみに本当に大きい病院のため、旦那の職場という気まずさは一切ないです!
大変長くなりました🙇♂️🙇♂️🙇♂️
- のっぴ(妊娠11週目)

こまり
金額とか設備とかの話ではなくて、旦那さんの言い方が気になりました😇
のっぴさんの意思を尊重してくれるにしても最初にそんな軽く言われるとむかつきます😇

はつママ
そこはかっこよく
「お金のことは気にしなくていいから!」
って言ってほしいところですね!??!🥺
無痛に健康どうこう関係ないー!
もったいないってなんだーーー!

👶
わかります。安全も必要ですが
大部屋なのに高いし無痛だとさらに??そんなに?となりますよね💦
背景は違いますがわたしは迷った結果個人の病院にしました!!

はじめてのママリ
私自身、分娩費を少しでも浮かせて娘の服やおもちゃ等にお金を当てたかったので普通分娩&多床室を希望しました。平日日中の分娩だったこともあり、陣痛促進剤は使用しましたが出産手当金でお釣りが返ってくるくらいの金額で済みました。総合病院ではなく地域の産婦人科医院です。
自分で選ぶならまだしも、人から「安く済むし」とか「普通分娩でいいっしょ」と言われるとイラッとします🤦🏻
立会出産をご希望であれば、旦那様の勤める病院がいいのかなと思います。家から近いのであれば立地的にも申し分ないかと💡

ママリん
費用諸々は置いておいて、旦那さんがいてくれた方がいいならその病院、いなくてもいいor他にも出産して良いと思える病院の選択肢があるなら別の病院にします!

はじめてのママリ🔰
すぐに駆けつけられるって本当?って思います💦
仕事中に産気づいて生まれるまで嫁さんの腰押せるの?って思います😂
嫁さんが産気づいたらその日の仕事終わり?そんな訳なくないですか?
どちらかと言うと生まれた後、旦那さんが楽だよなって思いました😂
だって職場に行けば、嫁さんのお見舞い&我が子見れる訳だし。
その辺どんな感じなんですかね?
コメント