※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e4649
ココロ・悩み

甥っ子の育児で母が限界に。甥っ子は発達障害で学業も遅れており、家族全体が不安。どうすれば良いか悩んでいます。

助言お願いします!!
こちらで質問することか分かりませんが
どうすべきかわからなくなりました…
複雑な話なので 伝えるのが難しいのですが…

私の母が 甥っ子(母からしたら孫)を
育てています。
甥っ子の母(つまり私の妹)は蒸発してしまい
連絡も取れません。
それから 甥っ子が0歳の時から 現在の小6まで
11年間 母が仕事をしながら育てています。
母は独り身で 私の弟も一緒に暮らしています。
私は実家まで車で10分圏内に住んでおり
また 母の両親(私の祖父母)も
車で10分圏内に住んでいて
みんなで協力しながら 育ててきました。

特に私の祖父母(甥っ子からしたら ひいじいちゃんひいばあちゃん)は とても可愛がっており
よく泊まりに行ったりしてましたが
その都度甘やかされて
私の母はいい気がしてませんでした。
そして私の母と祖父は折り合いが合わず
一緒に暮らすのも無理だという感じです。

甥っ子が小1の時に 発達障害と診断され
特別学級になりました。
さらに母への体力的、精神的、金銭的負担が増え続け
(もちろんできる限りの援助はしていますが)
甥っ子も障害のせいなのか とても育てるのが大変な子で
毎日毎日の積み重ねで
ついに母が育てるのが限界…
お手上げ状態になってしまいました…
確かに母は仕事に甥っ子の世話に 疲弊しきってます。

甥っ子は 学業も遅れており
中学もこのままでは普通学級には通えません。
しかし 金銭的に塾や私立に通わせることもできず
将来はどうなってしまうのか どうしてあげれるのか
不安だらけです。

昨日から祖父の家にいて 学校を休んでいます。
私や弟が育てられる自信も 正直ありません。
近くで見てても とても大変なのです。
祖父が育てても 甘やかしてしまい
もちろん甥っ子からしたら
祖父の家は 天国のようなものです。
でもこのままだと 不登校になってしまいそうで…
しかも祖父母ももう高齢なので
中学生を育てられるのかも分かりません。

このままこの状況でよいのでしょうか?
どうするのが一番甥っ子のために
なるのでしょうか?

難しい問題で 家族で話し合うのですが
答えがみつかりません。
厳しいお言葉でもかまいません。
アドバイスをいただきたいです。


コメント

夏花

子どもと関わる仕事をしており、発達障害の子も見て来ました。
甥っ子さんは発達障害と診断されているとのことですが、対応についてその担当医や、また地域の保健師さんに相談するのが良いと思います。困っていること、養育者であるお母様が疲れ切っていること、祖父の家にいるとどんなことが心配なのか…正直に今の状況を専門家にお話ししてはどうでしょうか?

  • e4649

    e4649

    コメントありがとうございます。
    実際療育センターにも 私も行ったりして
    相談してるのですが
    薬の処方などで あんまり親身になってもらえず…
    そうですよね。
    地域の保健師さんにも 相談してみます。

    • 5月22日
ぽちの助

私自身が発達障害持ってます(´・ω・`)
私は普通学級で高校まで卒業しました
特別学級に入る程の発達障害との事ですが、養育学校はどうですか?
公立の中学でも掛け合えば特別学級を用意してくれますし、公立の養育学校もありますよ
確かに、私立の学校もありますし、お金さえ払えば、高校も卒業させてくれる所もあります

正直、甥っ子さんがまずどうされたいかだと思います(´・ω・`)
おじいさんの所は確かに甘えです
私も不登校寸前で学校に通ってました
高校は最早、単位や高卒が欲しい為だけに通ってました

まず一番は甥っ子さんの何が出来て、何が出来ない、出来ないことを要求しない、彼のルーティンを周りが理解する、です
障害だからは頭の隅に置いておいて、障害だからで済む問題にするのではなく、個性として受け入れる事、甘やかすのは別の話で、難しいとは思いますが、それが出来てない様にも感じました(主におじいさんが)

  • e4649

    e4649

    コメントありがとうございます。
    実際のお話聞かせていただき
    感謝いたします。
    甥っ子が行けるのは 公立中学の特別学級に
    なると思います。
    甥っ子の本当の想いがよくわかりません。
    顔色を伺って 言うことが
    コロコロ変わってしまいます。
    私が根気よく 話した時は 普通学級に入りたいと言ってました。
    でもいざ学校へ行くと 甘えが勝ってしまいます。

    そして 母も 日々の生活の中で 感情が先に出てしまい 冷静に対処できず 悪循環です…

    甥っ子はひいじいちゃんの家にいたいみたいです。
    優しく可愛がってくれるから。

    • 5月22日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    顔色を伺う…とても良く分かります(´・ω・`)
    嫌われたくない、嫌味や怒られたくないから、そう言ってしまうんです
    それはもう発達障害者は、自分意思はそんなに言わないですよ
    周りから変だと、障害者と言われてるなら尚更です

    正直、私は発達障害と分かったのが大人になってからなので、今思えば、小さい頃から発達障害と分かっていれば、普通学級じゃなく、特別学級が良かったです(´-ω-`)
    何を言っても周りの目を気にしなくて済む、同じ障害者同士のが気が楽…
    ことばの教室に通っていた時期もあったので、普通学級で座卓するより、好きに動いてもいい、ことばの教室での勉強が好きでした

    同じ発達障害者として、楽しく学校に行けるなら、特別学級でもいいと思います
    普通学級に拘る理由が分かりません(´;ω;`)
    そこで無理矢理にでも普通学級に入れれば、悪循環な気がします
    甥っ子さんに合わせた勉強法も探すべきだと思います

    • 5月22日
  • e4649

    e4649

    すみません。
    下のコメントの方に返信してしまいました💦

    • 5月22日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    そこなんですよね…
    本人は嘘をついてるつもりもないし、嘘は言ってないです
    そう言わなきゃいけないと自然とそうなってしまうんです(T▽T)

    今でも辛い時ありますよ
    ママ友作った方がいいのかとか、作ったら周りに迷惑になるだろうなぁとか…
    発達障害は遺伝しますから、子供二人も遺伝するのを夫婦共に覚悟してます
    なので、もし発達障害と分かったら、私のように普通学級で学べるなら普通学級、普通学級が無理と判断したら特別学級にする予定です

    私自身も診断下りてからそんなに年数経ってないですが…
    主人が発達障害について理解のある人なので、分からなかったり、人との付き合い方等の自分の苦手な部分は主人を参考にしてます
    コピーみたいに真似するようにしてます(´・ω・`)
    あとは、本人の何が出来るのかを早く見つけて、それを伸ばしてあげることが大事です
    例えばパソコンなら、パソコンを与えてプログラムの本を買ってあげる等です
    そうすれば、自然とのめり込んでやるようになります

    まずは障害者手帳を申請されたどうですか?(*´∀`)
    仕事は、障害者手帳を使っての就職のが、本人も楽かと思いますよ
    主に精神面で…

    私としては、逆に将来を考えて特別学級のがいいです(´-ω-`)
    普通学級で余計にこじらせたり、勉強についていけなくて辛い想いをさせるくらいなら、特別学級で好きな事をさせてあげるのが、いいです
    私は普通学級で苦痛でしたよ
    出来ない英語、漢字の読み書きで20点以下なんてしょっちゅうでした
    単語テストなんて0点でしたよ(笑)
    それで毎回先生に勉強で怒られて、何度もノートに書いても覚えられないのに、努力が足らないと言われ…
    経験者だからこそ言えますが、それで孤立するくらいなら、特別学級で同じ障害者の友人を見つけた方がいいです

    • 5月23日
  • e4649

    e4649

    ご丁寧にありがとうございます。
    大変なご苦労なさったんですね…
    普通学級にいたら たしかに余計つらい思いするのかもしれないですね。
    家族として付き合ってるとどうしても
    甥っ子が甘えや楽してるんじゃないか。
    と思ってしまいます。
    何かにヤル気を出すこともないし…
    家にいるときはずっとテレビだし…
    でもたしかに レゴや将棋には
    すごい集中力を出します。

    今一度 もう少し障害の勉強をしなくては
    ならないですね。
    もしかして 周りの理解がまだまだ足りないかもしれません。
    今日区役所に行き 家庭の事情を話して
    今後どのようにするのがいいのか
    相談に行こうと思います。
    母は疲弊しきっていて
    祖父母と歳なので
    最終手段の施設に預けるかという話が
    出ています。
    彼のためになるべくそうならないよう
    協力したいと思ってます。
    もう一度 彼への理解を
    高め合いたいと思います!

    • 5月23日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    私としては、娘達にも甥っ子さんにも、私と同じように苦しんだり、辛い思いをして欲しくないです(´;ω;`)
    レゴや将棋に凄い集中力が出るなら、そこを伸ばしてあげるのがいいかと思います(*´∀`)
    私はプラモや裁縫、プログラム関連ですが、主人は好きにやっていいよと言ってくれてます(*´ω`*)
    その気持ちがとても嬉しいです

    出来ないことは無理してまでやらなくていい、出来る人がやればいいと私達夫婦での決め事です
    主人が前に言ってくれた言葉で、「発達障害は健常者より出来ないことが多いだけ、誰だって出来ない事はあるんだから、完璧を求めてはいけない。皆完璧に出来ることはないんだから…」です
    発達障害が分かってすぐに、苦しんで悩んで泣いていた私を交際前の主人は、そう言ってくれました
    その言葉に今でも助けられてます

    発達障害だけで施設が引き取ってくれるかは難しいですが…(´・ω・`)
    出来ること、出来ないことを甥っ子さんと一緒に分別して、出来ないことはどうすれば少しでもやれる!という気持ちになれるか、一歩ずつ前進出来るように頑張ってください
    陰ながら応援してます!(`・ω・)ノ

    • 5月23日
  • e4649

    e4649

    心強く優しくお言葉
    ありがとうございます。
    素敵な旦那様ですね。
    甥っ子にも将来 素敵な家族を
    築けるようになってほしいです。

    ちょっと母にだけ
    負担をかけすぎてました。
    家族で団結して
    少しずつ向き合っていこうと思います。
    本当にありがとうございます。

    • 5月23日
うんちゃんママ

発達障害支援センターには相談されましたか?
いろいろ教えてくれますよ!

  • e4649

    e4649

    そうですよね。
    今も月一で療育センターに通ってますが
    これと言ったアドバイスはいただけません…
    発達障害支援センターというのがあるんですね。
    相談してみます。

    • 5月22日
  • e4649

    e4649

    コメントありがとうございます。

    • 5月22日
deleted user

公立の特別学級ではなく、特別支援学校はどうですか??

  • e4649

    e4649

    コメントありがとうございます。
    そんなのあるんですか?
    調べてみたいと思います!

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありますよ!!^ ^
    特別支援学校は、障がいを抱えた子の通う学校で、だいたい通学バスとかもありますよ^ ^
    支援学校の方が、進路とかも選択肢広いかもしれませんね^ ^!

    私自身学校で働いていましたが、親が普通学級にこだわってなかなか支援学級や支援学校に入れることに抵抗がある家庭は結構ありました!!
    でも、教師の立場からすると、普通学級でみんなと同じように成績評価してももちろん五段階評価で1.2ばかりだし、なにより全くわからない授業を聞かされてる子どももかわいそうだし、なんで普通学級にこだわるのかな…とみんなでよく言ってました(´・ω・`)

    • 5月23日
  • e4649

    e4649

    ありがとうございます!
    たしかにそこにこだわる必要ないのかもしれないですね…
    ただ友達もいなくて 帰ってくると一人でテレビを見て過ごしてるみたいで…
    なんか普通学級に通って 同年代のお友達を作って青春?みたいのおくれないのかな…
    と不憫になってしまうんです…

    特別支援学校では就職も斡旋してくれるんですね!
    もうここに行くしか道はなさそうです‼︎
    ありがとうございます!

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通学級に通いながら、特別支援学級に在籍することもできますよ^ ^
    特別支援学級は普通学級と関わりが全くないかというと絶対そうではないです!

    普通学級でみんなと受けられる授業は一緒に受けて、理解するのが難しい理科や数学などの授業のときは抜けて支援学級に行くということも普通にできますよ^ ^

    体育祭などの行事も、普通学級の中で行なっていましたよ^ ^

    • 5月23日
  • e4649

    e4649

    今がちょうどその状態で
    交流を頑張っています。
    ただ 本人の希望重視で
    受けたり 受けなかったり
    それが家族からしたら
    怠けてる やる気がない
    となってしまうんです。
    楽な方を選んでる。と。
    きっと彼にとって
    辛いと思います。
    もうすこし 障害に対して
    意識を高めて
    なおかつ余裕を持って接することが
    大事ですが
    母にそんな余裕がもうなくて。
    お互いがマイナスな状態です。

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!!
    それが怠けてると捉えられてしまってるのであれば本人は辛いかもしれませんね…(>_<)
    支援学級に在籍してるのであれば、支援学級の先生に相談してみるのもありだと思いますよ!
    私は支援学級で勤めてはなかったですが、支援学級の保護者はよく学校にきて先生と話をしていましたよ!

    • 5月23日
e4649

そうなんですね…
本人の意思を尊重したいのですが
その時、相手によって 全然違うことを
言ったりするので 嘘つきみたいになってて…

ぽちの助さんはそんな辛い過去を持ちながら
お子さん二人も育ててらっしゃって
すごいです。

発達障害とどうやって付き合ってこれたのですか?
元々の性格なのか 向上心ややる気がなくて
すぐに楽な方に行こうとします。
すぐに諦めるし…

学校で特別学級でも 将来 仕事について
独り立ちはできるようになるのでしょうか。
甥っ子に実の両親がいないために
将来のことを考えると
どうしても普通学級にこだわってしまって…