

猫LOVE
うちは息子が小1の頃には生理のこと言ってましたよ😅
「赤ちゃんを産める準備を体がしてるんだよ」
「生理中は腰もお腹も激痛だし、イライラしちゃう時が増えるかも〜」
「だから女の人はしんどいから、優しくしないとダメだよ」と伝えてました😂
なので、今では私がイライラしてると息子が「生理だから仕方ないよね」って言ってきます😳

レイア
うちは女の子なので、
都度赤ちゃん作るお部屋を
掃除してるんだよって説明してます。
全然教えてもいいと思います。
男の子も知っておいた方が
いいことなので☺️
でも、そこまでリアルに
教えなくてもまだ軽くさらっと
でいいと思いますよ

ままり
息子さんと同じ年の娘がいます🙋♀️
「月に1回おまたから血が出る日がある、1週間くらいで終わる」と事実を伝えてます🤣
「おまたから血が出ることを生理って言うんだけど、頭が痛くなったりお腹が痛くなったりもする、その時はよろしく🙌」とも言ってます😂

わんわん
赤ちゃんのベッドばいばいしたよーって軽く言ってます。お腹に赤ちゃんいたらばいばいしないんだよーって🥺
言い方の正解は分かりませんが、小1なら全然言っていいと思います👍🏻

はち
家はやんわり伝えてますが、生理とはなにか、までは伝えていません💦
ただ、月に1回血が出る、その時ママは何もしたくないし、イライラするし、眠たいし、お腹も痛いから、ママを大切にする1週間だと教えてます笑
女の子にはそういうデリケートな時があると言うことは教えておかないと、もう数年経てば周りの女の子は生理が始まるし将来的彼女が出来てもそこだけは理解してあげて欲しいので、女の子はとっても繊細だからぼくが優しくしてあげるんだよ〜と教えてます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

よぴ🔰
うちの息子は言葉が通じるようになった時になんでー?と聞かれたので普通に生理の説明をしました😅ママは生理って言うのが来てて血が出ちゃうからお風呂に一緒に入れないの〜って説明しました🤔またなんでー?と聞かれたので生理は赤ちゃんのお迎えの用意なんだけど、ママの場合は毎月来るしその間は血が出るし、イライラしたり、お腹痛い痛いだから優しくしてね〜と教えてます。何となく生理大変だなぁ位で理解してくれてます🙂

はく
うちは生理について、娘にも息子にも普通に教えちゃってます。
「お姉さんになったら始まる、赤ちゃん出来る準備だよ」「おまたから血が出るし痛いし大変」とか言ってます。
最初は洗い場で血が出ることにびっくりしてましたが、今や理解してくれてます!
私自身が親から何も教えられておらず、授業で少し触れた程度で初潮を迎え、怖くて死ぬほど泣いた記憶があるので、早めに教えておこうかなと…笑

みるく
うちは女の子ばかりなので
生理なの〜
赤ちゃん産むとこから
血が出てるんだよ〜
と下の子にも言ってます。
長女は生理を説明済み、
次女は生理、赤ちゃん産むとこから血が出るという事実のみ知ってる、
三女は血が出てる🫢となんとなく知ってる、
という状況です😊

ママリ✴︎
お腹の中に赤ちゃんのベッドがあって、でも今ママのお腹に赤ちゃんいないから血になって出てくるんだよって言ってます😊
コメント