
コメント

ママリ
抗精子抗体検査が+だと、体が精子を受け付けなくなるので膣?子宮?に入ると精子が死んじゃいます。
なので、妊娠しにくくなります。
体外受精だと問題ないと思いますよ。
ママリ
抗精子抗体検査が+だと、体が精子を受け付けなくなるので膣?子宮?に入ると精子が死んじゃいます。
なので、妊娠しにくくなります。
体外受精だと問題ないと思いますよ。
「抗精子抗体」に関する質問
不妊治療が続く中で精神的にしんどいです。 以下にすごく黒い感情が出てきます。 不快な思いをさせたらすみません。 1人目不妊です。抗精子抗体強陽性の為、顕微授精で移植の予定です。採卵は済んでおり、今月初めての移…
風疹の抗体についてです!タイミング法を始めるので生理1日目に、風疹などの血液検査と抗精子抗体の検査をし次回1週間後に卵胞チェックに来てと言われました。風疹の抗体は上の子たち妊娠してる時から8でワクチンも打って…
不妊治療を再開しようと思っています。 今までの治療履歴、、 タイミング方、人工授精ともに全て陰性。 胚盤胞移植2回(1回目4BC.2回目4ACかすりもせず陰性) 3回目の移植を前に、心が折れてしまい見送り、 そこから2年間休…
妊活人気の質問ランキング
のりのり♥︎
コメントいただきありがとうございます!
体外受精以外では、むずかしいのでしょうか?
自然妊娠を望んでいるので、不安になってしまいます。
ママリ
卵子がある所まで精子がたどり着けないので受精すらできないと思います。
なので、採卵して外で受精させてお腹に戻す助けがないと妊娠には至らないと思います。
体外受精、顕微授精してる人も自然妊娠ができるなら自然妊娠望むと思います。私も顕微授精しましたが、最初は自然妊娠が希望でした。
ママリ
陽性でもあまり強くない陽性ならAIHでも希望があるかもしれません。
他に不妊の原因がないのであれば、受精の点では不利ですが着床の点だと有利になるそうです。
検査の結果次第ですよね…
のりのり♥︎
色々とお話ししてくださり、ありがとうございます。
今は結果を待つのみですよね。
ありがとうございました。