※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療が続く中で精神的にしんどいです。以下にすごく黒い感情が出て…

不妊治療が続く中で精神的にしんどいです。
以下にすごく黒い感情が出てきます。
不快な思いをさせたらすみません。

1人目不妊です。抗精子抗体強陽性の為、顕微授精で移植の予定です。採卵は済んでおり、今月初めての移植の予定でしたが、内膜が薄すぎると言われ中止になりました。
フローラの改善で2ヶ月移植できず、ようやく移植ができると思ったら中止…。ショックでした。

知り合いで今月移植の方がいて、その方は先日無事移植が終わりました。不妊治療は私より先輩で、よく2人で不妊治療の話をしたり、色々と親切に教えてくれるとてもいい人です。絶対に授かってほしいし、いつか2人で喜び合いたいです。
でも、私は移植できなかったけどその方は移植できて、「私より先に妊娠するのかな」と思ってしまい、そう思ってしまう自分が情けなくてイライラします。

また、私の姉も、どうやら第二子を妊娠中のようで、考えないようにしてるけどやっぱり焦ってしまいます。
姉も二度の流産を経験しており、待望の第二子なのに、「私は自然妊娠できないのに簡単に妊娠できて不公平」なんて思ってしまう自分がいます。

みんなが授かれて幸せになれたらいいのに、順番なんて関係ないと思うのに、いざ誰かが妊娠したとか移植したとか聞いたら急に不安になってよくない感情が出てきて、その度にこんな自分が嫌になります。本当に嫌です。

不妊治療を経験した方、してる方、どうやってこんな気持ちを絶っていますか?
こんな気持ちを持ってしまう自分との上手な向き合い方を教えてほしいです。

暗い話ですみません…。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

移植になかなか進めないとヤキモキしますよね。
私も顕微授精して自然周期で移植したのですが、
なかなか自力で排卵せず移植まで時間がかかってしまって
その期間が1番気持ちが落ちたかな と思いだします。
今振り返ると短い期間かもしれませんが、
どうして私は妊娠できないんだ と暗い気持ちになってました。
特にその時期に妹が2人目妊娠が分かったり、
他の人の妊娠出産も素直に喜べなかったりしましたよ~

今はその時の黒い感情も含めて、自分を成長させてくれたなあと思えます!
サクッと自然妊娠して子供に恵まれていたら、
こういう思いをして妊娠した人がいること、こういう思いをしても子供に恵まれなかった人がいることなど知らなかったと思うし
考えもしなかったかもしれません!

移植まで時間はかかっても、必ずお母さんになれますよ☺️
陰ながら応援しています📣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    不妊治療中の周囲の妊娠、出産、やはり喜べませんよね🥲
    こうやって苦しい時間も自分を成長させてくれて、私はきっとお母さんになれると信じながら前を向いて頑張ろうと思いました!
    温かいお言葉ありがとうございました☺️

    • 12分前
はじめてのママリ🔰

私も1人目不妊で治療中です
なかなか恵まれないと焦りや不安で真っ黒になりますよね、、

私の場合は先に治療始めてる人は私より先に授かってもおかしくない!と思うようにしてます☺️
なので、知り合いの方で先に不妊治療されてる先輩なのであれば先に移植まで進むのも順番的にはおかしくないし、「順番」の考え方でいくとお姉さんは先に生まれているわけなので、先に2人目のお子さんに恵まれても納得いくといいますか、、、

他人の幸せは自分の不幸ではない
と言っている人がいて、確かにその通りだな〜と思ったことがあります!
妊娠が先着順◯人まで!と言われれば他人の幸せなんて喜べませんが、そういうわけでもなく自分との戦いなので、、

あと、自分が妊娠できたときに周りの人に「あいつが先に妊娠したなんて妬ましい」なんて思ってほしくないなぁとも思うので、人は人!私は私〜自分のやるべき事に集中しよ〜っと思ってます!

とはいえ、長く治療が続くとゴールも見えないし精神的にも参ってくるししんどいですよね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ママリさんも治療中なんですね。
    不妊治療本当にしんどいですよね🥲

    ママリさんの考え方、すごく大人でしっかりしてるなぁと尊敬します!
    他人の幸せは自分の不幸ではない…確かにその通りですね😭✨️
    誰が先に妊娠しても、自分は自分のライフステージで前を向いて進んでいこうと思いました!

    • 7分前