※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療を再開しようと思っています。今までの治療履歴、、タイミング…

不妊治療を再開しようと思っています。
今までの治療履歴、、
タイミング方、人工授精ともに全て陰性。
胚盤胞移植2回(1回目4BC.2回目4ACかすりもせず陰性)
3回目の移植を前に、心が折れてしまい見送り、
そこから2年間休みしていました。
年齢のことも考えて、年内に再開する予定です。
ただ、年齢も上がってますし、出来れば保険内で
授かりたいと思っています。
3回目の移植の前に、した方がいい検査などあれば、
教えていただきたいです!

今まで、1回目の移植前にラクトバチルス検査済み
2回目の移植陰性後に、子宮内膜症検査済みです。

個人的に、卵というよりは自分の体に問題が
あるのではないかと思ってます。

抗精子抗体検査もしくは、th1th2検査など
した方がいいのかな?と悩んでます。

みなさんの意見を聞かせていただきたいです。

コメント

はじめてのママり🔰

体外受精にて移植5回しました。
私は移植1回目で流産してから着床不全になりうまくいかず💦
その後不育症検査を受けて、不育症検査に引っかかりました。
ただ原因がわかって対処できたので自費にはなりますが不育症検査は受けてよかったなとおもいましたし、早めに受けておけばよかったなとも思いました🥺
参考までに🙇‍♀️