※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
ココロ・悩み

夫の残業で子供と過ごす時間が少なく、孤独感や罪悪感を感じています。復職に対する不安もあります。

夫が毎日残業です。
子供が寝てから帰ってきて、起きる前に出ていく。
夫は子供の寝顔しか見てません。

仕事が大変なのもわかります。
夫が働いてくれているから生活できていることもわかっていますし、感謝してます。
でもずっとワンオペで頭がおかしくなりそうです。

子供が泣くとうるさいって思ってしまうくらい余裕がありません。
子供が可愛くて愛おしくて大切な存在なのに、こんなこと思ってしまい罪悪感しかありません。

世の中のお母さんたち本当にすごい。
6月から復職するのですが、不安しかありません。

コメント

ままり

毎日お疲れ様です🥲

うちも残業多くて子供たち寝てからの帰宅で、月の半分は海外出張で帰ってきません🫠
ほんと頭おかしくなりますよね。
わかります。
毎日寝顔みて反省しての繰り返しです💦
私はどちらかといえば働きに出て大人と喋りたいって思ってしまいます。
子供しか喋り相手がいないのって結構しんどいですよね…
復職したらもっとバタバタになるけど、私は少しでも子供と離れた方が優しくできてました☺️

  • ゆ

    まままさんもお疲れ様です😢
    こうやってコメントで共感していただけるだけで涙が出そうです…
    本当にありがとうございます。
    確かに会社に行けば自分の気持ちの整理もできて、色んな人とお話しすることでリフレッシュできそうですね!
    復職に対してマイナスなことしか考えていなかったですが、前向きに考えようと思います。
    ありがとうございます😢

    • 3月29日
れいな

たしかにそれは不安ですね。
うちもつい先日までそのような感じでした。
旦那が激務すぎて全く家におらず。朝早く夜遅い。土日も下手したら仕事なんて週もありました。
家族の時間もない。ずっとワンオペ、もう精神崩壊するかと思いました。
もう限界を迎えようとしててこれはまずいと思ったのか、旦那は転職を決めてくれました。
転職して家族が明るくなりました🥲
一大決心してくれた旦那には感謝しています🥹
旦那さんと相談する話せる時間とか作ることは出来そうですか??

  • ゆ

    そうだったのですね…大変でしたね…
    でも旦那様家族のための素敵なご決断ですね😢✨
    我が家の場合、休みはちゃんと取れているので転職とまでは考えていないみたいなのです…
    その休みのところで家族サービスしてくれてるので、私もなんとも言えず…
    本音は平日ももう少し早く帰ってきてくれて何もしなくていいから、家事する間や私がお風呂入る間子供と一緒にいてくれるだけでいいんですけどね…
    旦那とちゃんと話してみようと思います😖

    • 3月29日