※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家にお礼金を渡す際の金額について相談があります。今は1〜2万円を考えていますが、里帰り中には月3万円を渡す予定です。参考になる金額を教えてください。

切迫早産で入院中お世話になっている実家へのお礼

妊娠27週から切迫早産で入院しています。
病院の面会時間の都合上、旦那は平日に来れないので
母が週2〜3回来てくれて必要なものの補充や、
洗濯などのお世話をしてくれています。

また、旦那は料理ができないため、
母が毎日旦那の分の夜ごはんも作り、
仕事帰りに旦那がとりにいくor
夜遅くなる日は母が宅配して家の冷蔵庫にいれていってくれています。
(さすがに旦那からしたら毎日嫁の実家に1人で顔出すのも、
勝手に家に入られるのも嫌かなーとおもって事前に確認したのですが、旦那からそうしてほしいといわれてこの形になりました。)
実家との距離は車で2〜3分ほどです。

父母2人の時に比べれば、食費などプラスでかかってしまっているので、お礼金として渡そうかと考えてるのですが、
いくらくらい渡せばいいでしょうか。

ちなみに結婚前に私が実家に住んでいた頃は月3万渡してました。(結局結婚した時に全額返ってきました😥)
今は一緒に住んでるわけではないので、
1〜2万程度かなーと思っていますが…どうでしょう?

出産後は2ヶ月間里帰りしてお世話におなる予定で、
そのときは月3万渡そうかな〜とおもってます。

里帰り中にお礼金渡した方などいらっしゃいましたら
参考に金額教えて欲しいです!

コメント

ママリ

月3万くらいかなと思いました✨
私も産後里帰りした時は3万渡しました!いらないよと言われたけど実際には食費や光熱費もかかりますし無理やり渡しました(笑)