
最近、時計を購入したばかりなのに、指輪を買った後に他の物も欲しがられ、家計のことを伝えたら不機嫌になりました。全てを買わなければならないのでしょうか。
つい最近7万円の時計を買ったばかりなのに、今日久しぶりにでかけて13500円の指輪が欲しいと言われたので買いました。その後も他のものを欲しがったので「来月ウェディングフォトで30万以上なくなるし今日はもうきつい。」と言ったらめちゃくちゃ不機嫌になられて怒ったまま帰ることになりました。
そんなに私は何も買ってないのでしょうか?欲しいと言ったものは全て買わないといけないのでしょうか…
旦那の手取りは35万円くらいです。
小遣い制なのでタバコと昼ごはん以外は全て家計のお金から出しています。
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ママリ子
私物は自分のお小遣いでやりくりするものじゃないですかね…。
少なくとも私はそう思うので、めっちゃ買ってあげてるなって思います。

はじめてのママリ🔰
うちは手取り32万と9万の夫婦ですが、私物系は全て自分のお小遣いからです。
家計からは出した事ないです💦
-
はじめてのママリ
小遣いが少ないので家計のお金で私物を買うのは構わないんです💦けど時計も指輪も買ってるのにちょっと買わないだけで不機嫌になられて悲しいです😭
- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
うちもお小遣いは3万と2万ですよ💦
家計のやりくりをあまりはあくしてないんですかね??💦- 3月31日
-
はじめてのママリ
私も仕事していて貯金があるからお金をつかっても困らないと思っているんです😭
子どもたちの将来のために貯金しているのに…- 7時間前
はじめてのママリ
小遣いが少ないので私物を家計のお金で買うのは全然構わないんですが1.3万円の指輪を買ったのに不機嫌になられて本当に悲しいです…