※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
家族・旦那

言葉悪いですが、義実家家族の仲良しさに反吐がでます。毎週末いそいそ…

言葉悪いですが、義実家家族の仲良しさに反吐がでます。

毎週末いそいそ子供を連れて帰る旦那。
自分の旦那を置いて、2週間以上も義実家に居続ける義姉。
(一度家に帰り、その数週間後にまた義実家にいる。)
それを見ても何も言わない義両親。

私の育ちの違いもあるかもですが、家庭を築いたのなら、自分達家族での生活が優先ではないのですか?

義姉の旦那は、何週間も義実家に帰る嫁を見ても何も言わないのだろうか?

こんな事が年単位で続き過ぎて、旦那が嫌いになってきています。

今日も帰ってる旦那。
「お前も来いよ」。
行くかよ!くそが!

コメント

だんごむし

私も行くかよくそが精神で
もう3年義実家に顔だしてません😌

はじめてのママリ🔰

親離れ、子離れできてない親子なのかもしれませんね。
親御さんも息子娘が孫を連れて来るのが嬉しいんでしょう。
普通の感覚だと、娘が2週間も実家に帰ってるなんて旦那さんに申し訳ないから早く帰って家のことしなさいと思うんですけどね🤔

ままり

家族仲がいいのはいいことですが毎週は嫌ですね…
せめて…せめて月イチくらいにしてお家でゆっくりする日や質問者さんとお子さんと旦那さんだけで過ごす思い出も欲しいですよね…
義実家行っても旦那さんは実家だからいいけど、質問さんは気を使って疲れますよね😅

ちゅりん

うちの旦那は土曜半日で仕事終わってたそうで、毎週夕方まで実家に帰って時間潰してました。(片道1時間かけて)
義家族にも5年以上会ってません!
夫婦関係良好でしたがふとしたことで両家の話題を出され何年経っても変わらないんだなと痛感してます

ままり

案外そういう人いますよね。
新たな家族より実家家族との時間を優先するという考えなのだと思います。
私のリアルな知り合いだと奥さん側で数週間レベルじゃなくて数ヶ月単位で実家にって人も多いので、よく旦那から言われないなぁ、、、と勝手に思っています😂
親の年齢や持病、自分達の持病などいろんな状況もあるでしょうからなにが正解かはわからないですが、数ヶ月実家にいて親に子どもたちを任せてたくさん遊びに行ってる友人の投稿を見ると、まだ結婚も子育ても早かったんじゃないかなって思ってしまいます😂

はじめてのママリ🔰

これ見てハッとしました。
義姉が実家に居候しまくり、なんなら毎週会ってて義母もご飯作ってタッパーに詰めて義姉に渡してます。(3日分ぐらい?)
旦那さんは最初は割と一緒に実家来てましたが、最近ぱったりと来なくなりました。よくは思ってなさそうです。

やっぱりおかしいですよね?
うちは遠方なので行きませんが、側から見て義姉の実家依存?義母も依存してる?と思ってたのでやっぱりこの感覚間違ってなかったんだと思いました。

はじめてのママリ🔰

わかりますわかります!!
わたしの義実家も毎週呼んできます!
それが嫌すぎてこの前旦那にゆっても
あまり理解して貰えずまた今日も呼ばれました、、、
わたしも自分の家族の時間は義両親に入って欲しくないのでそれに気づかない義両親を嫌いになりつつあります、、、💦