
実家に同居する弟のお嫁さんとの関係について、訪問頻度や気遣いについて意見を聞きたいです。
みなさんのご実家にご兄弟のお嫁さんが同居されてる方、どれくらいの頻度でご実家に寄っていますか?
弟のお嫁さんからしたら、義姉が家に来るのはやっぱり嫌ですかね〜、、、
良い関係だとは思ってるけど、義妹が気を遣ってるだけで本心は分からないし🥹
弟が結婚し、お嫁さんが実家に入っています。玄関と風呂は一つですが二世帯住宅なので、リビングとキッチンは別々です。
今までは月に数回実家の両親に子供を連れて会いに行っていたんですが、最近は1、2ヶ月に1回行くかどうかってところです。
弟夫婦にも赤ちゃんが生まれたので余計に気を遣わせたら可哀想だしなと思っています。
でも、月に1回とかだと近くに住んでるのに年12回しか会えないのか〜とか思って🤔
義妹は姪っ子を母にも父にも預けたりしてるので、関係は良好なんだと思っています。よく義両親に子供を触らせたくない!とかって聞くけど、全くないみたいです。ビデオ通話すると父が姪っ子を抱っこしてたりします。笑
私自身も義妹の立場でもあって、うちに夫の姉が来ると、良い人だけど気をつかいます🥹
みなさんどんなものなんでしょうか?
関係良好でもやっぱり来られるのは嫌とか、義妹の立場のみなさんのご意見もぜひ聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
義妹さんの立場ですが、正直月に1回でも嫌とは言えないけどあ〜来るのか〜って思ってしまいます😓
義姉が嫌いとか関係が悪い訳ではなく同居の時点で色々気使ってるのに義姉がくると更に気を使うからです💦
短時間で帰るなら大丈夫ですが半日一緒とかが月1ならきついです😵
うちは義父だけですがうちの子供がもっと小さい頃はよく外で義姉家族と会ってたみたいです!

はじめてのママリ
二世帯の義姉の立場です🏠
同じように義妹(子供はいません)が泊まりだったり日帰りだったりしょっちゅう来てました。義妹も良い子だし嫌とかではないけど、あー、また来てるな‥とは思います🥹
やっぱり来たら挨拶してお茶とかしなきゃいけないし(義母がみんなでお茶にしましょう!とか言ってくるので😅)友達ではないので気使いますね💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよねー🥹私と義妹は共通の友達や知り合いが多いんですが、義理の姉妹の関係となると気をつかわせてそうです😭
もう実家にお嫁に入った時点で私もそれなりの覚悟をしないといけないですよね💦両親とは仲良しなのでできればたくさん会いたいけれど。。。私も夫の家に嫁に入ってるので、義両親は他界しましたが実家の両親もうちには遊びに来にくいようです😭他の場所で会ったりとかが1番良いかもしれないですね。- 3月4日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね〜😭私も義妹の立場でもあるので気持ちは分かるのですが💦嫌な人じゃなくても気をつかいますよね🥲
義妹はまだ比較的新しい持ち家があって1人で住んでたので、絶対若夫婦だけで住んだ方が楽だからそこに住んだらと勧めてたんですが、そこは賃貸にして違う家族に貸すことになり実家に入りました🥹
自分だったら義両親と住むの嫌だし、義両親から一緒に住まなくて良いと言われたら喜んでそうするのに、、、謎です。笑
居住スペース別々だけど、、、控えめの方が良さそうですね🥲
ママリ
それは謎ですね😂子供産まれたら義両親頼りたかったとかですかね?💦
でも実家の両親に会わせたい気持ちもすごく分かるのでそこは難しい問題ですよね😱
居住スペース違うならそんなに気にしなくても良さそうな気もします☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥹親から、「あんたからもお嫁さんに一緒に住まなくて大丈夫、気にしなくていいから〜若夫婦だけの方が楽だよって言ってあげて!」って言われて何度か話したんですが🥹
謎です😂笑
様子見ながら、長居し過ぎないように関わっていこうと思います😊