
義母と同居し、娘が義母を好きすぎてモヤモヤしています。自分が厳しくすると娘が義母を好むため、自己嫌悪を感じています。どうすれば良いでしょうか。
義母と同居しています、義母にはとてもお世話になっているし好きなのですがモヤモヤします。
現在自宅保育をしているのですが、やはり一緒にいる時間が長いので怒ってしまうことやイライラしてしまうことも多いです…。
義母は娘と沢山遊んでくれるし、怒らず優しいです(お菓子をあげるとか勝手なことはしません)
娘の中でママが1番ではあるものの、ママと同じレベルでばあばの事も好きです😢
嬉しい良いことではあるものの、あまりにばあばのことが好きなので最近少し気分が良くなくなってしまって😭
私が少しでもキツく言えばもうそこからはばあばばあばばあばです😢
怒らない人の方が好きに決まってるよなと自己嫌悪になったり😢
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

🐻
ばあばって孫やから責任ないですもんね😩
責任ないから怒らなくていいし良いとこ取りな感じです。
でもお子さんはわかってくると思いますよ💓

はじめてのママリりりりりりりり
2歳の姪っ子ちゃんは
ママより、ばあばが好き
ばあばより私が好き
とランク付けがあるみたいです
姪っ子のママはあんまり怒ること無くて、
ばあばや私が言ってることのほうが多いです
なので、ちゃんといけないことは怒ってるその上で、ばあばがいい
それは仕方ないことだと思います!
だけど怒っても終わったらウジウジせず〇〇ちゃん何して遊ぶ!!?
ってニコニコでいけてるならいいと思います!!
うちは同居してないけどばあばもじいじも大好きな子どもたちなので、会ったときには「ほんとにばあば(じいし)のこと大好きやね〜!!でもままのことも大好きよね!!?」と言いながらくすぐったりその子がニコニコになることするのも、
ばあばもチラッと聞いてたら嬉しいし、ママさんもそんなにストレスならないかもです!!
コメント