
中絶後の後悔やパートナーとの関係に悩んでいます。性行為への嫌悪感や別れを考えることについて相談したいです。
中絶のはなしがでます。
1ヶ月程前に中絶手術をしました。今の状況とかたくさん考えて悩んで決断しました。なのに、無理すれば産めたかもしれないとか後悔ばかりしてしまいます。
責めたい訳ではないのに週に何回か限界が来てしまい産みたかった。とパートナーに言ってしまってパートナーにいつまで責められるのか。と言われました。鬱病の薬を飲んでだいぶ落ち着いたとは思ったのですが、まだ週に何回かは限界がきてしまいます。
性行為も怖いし元々性欲があまりなく行為自体あまり好きではないんですが、最近そろそろしたいと言われ相手に嫌悪感があります。
生理すらまだ再開していないし、メンタルも回復していないのにできないと伝えたら拒否されて傷ついたと言われました。
そうやって言われるのももう疲れてしまい別れようか悩んでいます。
まだメンタルも身体も正常に戻っていないのに性行為がしたいという相手に嫌悪感があるのは私の心が狭いからですか?
別れてあげたほうがいいんでしょうか?
きつい言葉は言わないでいただけると助かります。
- めろん(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も中期中絶の経験あります。
私も後悔しましたし他の赤ちゃん見ると複雑な気持ちなりました。
しばらくは何もやる気起きず魂抜けてるような感じでした。当時のパートナーとはお付き合い継続するつもりだったけど顔見ると思い出しちゃって逆に辛かったです。なので別れました。
めろんさんのパートナーさんみたいに性行為始めたいって言われたらますます別れます。大事にされてないな。赤ちゃんの事ちゃんと思ってくれてるのかな?って思うので。
一緒にお墓参り行ったり体調気遣ってくれる優しい方だったらお付き合い継続してたかもしれません。

退会ユーザー
心が狭い、広いの話しじゃないと思います🤔
女性は体も傷つくし、命が失われたのでお互いに心も傷ついたり悩んだり忘れようとしたり…受け止め方が違うのかと思います‼︎
お互いに、私が傷ついた!俺が傷ついた!じゃ歩み寄れないと思います😭
赤ちゃんは2人で作ったんですよね?
本当に傷ついたのは誰なのか…天国の赤ちゃんなのではないか…と2人できちんと受け止めて話し合って乗り越えていくしかないんじゃないですかね?
-
めろん
回答ありがとうございます。
妊娠したのも中絶したのも私だから、私よりは認識がないのも当たり前なのは分かっているんですが、、
お互いが悪いのも理解しています。相手を責めているというよりいつも産みたかったー😭ってなってしまうのが相手にとっては1ヶ月たったのにまだ言うのか、、という感じなんだと思います。
日本語おかしくてすみません💦- 3月28日

はじめてのママリ🔰
前の質問にすみません。
その後体調いかがでしょうか。
私も4年前に中絶しています。
私もあと少しの勇気があったら継続できたのではないかと後悔しています。
直後より術後1ヶ月くらいが1番辛かった記憶です。何をしても悲しくて自分を責めますよね。
私も性欲がないタイプですが、夫が強めです。術後1ヶ月くらいしてから迫られて断ってを繰り返して、離婚だと騒がれた時期もありました。
私は専業主婦で、親親戚も遠いいですし高齢で年金生活なので頼れません。離婚されては2人の子を育てられないので応じました。でも本当に辛かったです。今でもですが。嫌悪感どころの話じゃないですよね。
自分に経済力があったら離婚してたと思います。
自分にも非があってのことなので、余計に辛いですよね。めろんさんが結婚を継続できないなら離婚してもいいと思いますが、お子さんもいらっしゃるのでそんな簡単なことではないですよね、、。
-
はじめてのママリ
横からコメントですみませんm(_ _)m
あと少しの勇気が私にもなくて思わずコメントですm(_ _)m
私も実は2人目欲しいと思い妊活した矢先また喧嘩をしモラハラ夫との間でやはり2人目は産んではダメだと思い中絶するか悩んでます。
私も離婚などなったら1人で2人も育てるのは金銭面も精神的にも無理そうです。
1人目が赤ちゃん時代は実家に帰ったり離婚考えたことも何度もありました。
1人目が落ち着いてから少しは夫婦関係マシになったとは思います。なので大丈夫かなと思って揺らいだ矢先やっぱり旦那の性格がキレやすくて不安だし、それを話したら、改善しようとは思うけど2人目に増えて心にゆとり持って生活出来る自信ないと言われました。
私的には6割は中絶して心穏やかに3人家族で生きていった方がいいと思う気持ちと、4割で2人目生まれたらそれはそれで楽しいだろうなけれど2人目産むとなってから産んでからまた離婚考えたりしたり育児またゼロからと考えると不安でいっぱいで葛藤してます。
よくよく考えずに浅はかな行動し、大変反省していますが、なかなか決められず思わずコメントしてしまいました。
すみません。- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
体調大丈夫ですか?
大丈夫かと思った矢先にということで、浅はかではないですよ。
中絶はその後すごい苦しみます、、。中には引きずらない方もいると思いますが、私は今でも悲しいです。けれども、離婚をして2人の子供を育てるというのも茨の道ですよね、、。子供に苦労させる可能性が高いですよね。
どちらを選んでも正解はないと思います。どちらを選んでも悔いのない選択はないかと。けれども、今ある中で自分が少しでも最善の選択だと思える方に進めば良いと思います。
今は八方塞がりでお辛いと思いますが、お身体ご自愛下さい。- 5月4日
めろん
回答してくださりありがとうございます。
供養は一緒に行ってもらいました。けど、相手はもう悲しむのはこれっきりにしよう!という感じで、そんなすぐに切り替えれる訳なくて1ヶ月引きずってるのも引きずりすぎでいい加減にしてほしいと言われました。
性行為始めたいって言うのも大事にされてないと凄く感じました。
ひとりのときはそこまで鬱症状は酷くなくて一緒にいると酷くなります。別れたほうがいいですね、、
はじめてのママリ🔰
男性はなにもしてないからすぐ切り替えれるんだと思います。苦しんでる時に自分の事ばかり考えて支えてくれない人とはいたくないです。
一緒にいて辛いなら尚更別れるべきだと思います。私も耐えられなかったので。顔見るだけで全拒否でした。