
旦那がパチンコに行くことに不満を感じていますが、息子の発達について話すタイミングが取れず困っています。
自宅保育中で私は専業主婦です。
旦那には物欲がなく、唯一の趣味がパチンコです。
私が嫌がるので、頻度は低いし、一度に使うお金も少ないです。
でも私は嫌で仕方ありません。
それでも、なにか大変なことをお願いした時などは、行っていいよと伝えています。
今週すでに旦那はその日に突然誘われた飲み会に行っています。
今日は息子の発達のことで、ある場所から指摘があり、私は旦那にこんなことがあった、話したいと伝えていました。
最近息子の偏食がひどすぎて、毎日ご飯を食べさせるのも悪戦苦闘してて、ストレスも溜まっていました。
なのについさっき仕事で疲れたから、パチンコに行くと言われました。
息子の発達のことは気にならないのか?(明日でも話せるけど...)
こっちも疲れてるし、今週すでに突然の夕飯がいらないと言われても、嫌な顔一つしなかったのにな...と思ってしまいました。
私が機嫌悪い態度をとると、当然ですが向こうもキレるし、息子のこと気にならないのか?と聞けば、きっと明日以降でいいと言うんだと思います。
揉めるのがしんどくて、どうぞって返事しましたが、帰ってきてから穏やかに話せる自信がないです...
- つき(1歳8ヶ月)
コメント

びあち
唯一の趣味がパチンコでも
今週1回飲み行ってるならせめてパチンコやめろよって思います💦
1週間のうちに飲みにもパチンコにも行くって自由でいいねー!と嫌味言ってしまいそうなレベルです😭
つき
そうなんです!今週1回私我慢したよね!?って思ってしまって😂
結局息子の寝かしつけの前に帰ってきたので、話はできたんですけど、どうせ負けたから早かったんだろうなぁと😇
一応文句は伝えましたが、あんまり響いてなさそうでした😇