
産後2ヶ月の過ごし方について相談です。抱っこや話しかけが必要で家事がままならない状況。夜も寝不足で疲れている。皆さんはどのように過ごしていたか教えてほしいです。このままでいいのかな?
産後2ヶ月の過ごし方についてお聞きしたいです!
以前よりは抱っこの時間が少しは減ったものの、でもやはり抱っこや話しかけたりを常にしていないとグズってしまいます。
泣かないようにと相手をしていると家事などほとんど出来ません😭ちょこちょこ時間を見つけて洗濯物をたたんで、干すくらい。たまに掃除機かけられればいい方です。
また1日何もしてない、、そんな日が続いています💦
夜もまとまって寝ないので疲労感もあり気力もなくなってしまっています💦
皆さんは2ヶ月くらいの時はどのような1日を過ごされていたか教えていただけますか?😳
このままでいいのかな?と感じております😖
- yuie
コメント

かあちゃん
日々の育児お疲れ様です😌
私も生後2ヶ月の頃は悠里さんと同じような感じでとても疲れていました。
『泣かせちゃいけない』と思っていたからです。
でも、今になって振り返ってみるとなぜあんなに泣かないようにと必死だったのだろう?と思います😁
泣いたっていいんです🎵
赤ちゃんは泣くのもお仕事!
普段と変わらないぐずりかた、泣きかただったら『ちょっと待っててね~』『これが終わったらすぐ行くからね~』など声掛けをして少しの間、待っててもらっても大丈夫!
難しいかもしれませんが泣かせちゃいけないという考え方を変えると少し楽になると思いますよ☺
それが難しければ家事ができないくらい何の問題もありません(笑)
まだまだ赤ちゃんにべったりでもいいと思います✨
1日何もしていないなんてことないです。赤ちゃんのお世話をしてるじゃなですか💡
肩の力を抜いて気楽にいきましょー!
なんて偉そうに言わせてもらいましたができることならあの頃の自分にも同じ事を言ってあげたいです(笑)

あーみー
今に2ヶ月の女の子育ててます。
泣くようなら抱っこ紐で家事済ませちゃいます。
洗濯干すのも畳むのも、掃除も晩御飯の下準備も😂
まだ首も座らないので新生児パッド+前抱きでめちゃくちゃやり辛いですが😂
夕方作るときは(火を使ったりするとき)ガンガン泣かせてます😂
昼間はショッピングモール行ってウィンドショッピングしてます🙃
どこも行かない日は録画みたりDVDみたりしてます😊
昼間は抱っこじゃないと寝てくれないので手の届くところに飲み物おやつリモコン携帯全て置いてラッコみたいにお腹の上に寝させてテレビ見たり一緒に寝ちゃったりしてます😂😂
ちなみに洗濯毎日は出来てません。🙄w
-
yuie
お返事ありがとうございます!
抱っこ紐は最初の頃はやっていたんですが、この頃イヤがるようになってしまって😱使っていないんです💦
ショッピングモールなどにも積極的にお出かけされてるんですね✨わたしは1日家にいることが多くなってしまっています💦
外にでる気力もなくなっています、、😞DVDなどでまずは気分転換してみたいと思います!
近くに全て揃えて😊🎵
洗濯物だけ、溜まると大変なのでやってるだけです😂- 5月22日

ぽんたん
同じです😂
抱っこマンなので少しメリーで遊んでてくれる時もあれば抱っこするまで息が止まるんじゃないかと思うほど泣き....
家事も起きてるときはほぼできないので朝起きた時が一番機嫌がいいので洗濯物干して掃除簡単にしてお風呂掃除して....
なんてことしてるので毎日疲れ果ててます😭朝も起きれないですw
今度抱っこ紐買いに行くのでそれがくればもっとゆとりをもってできるなあって思ってます😭
-
yuie
お返事ありがとうございます!
同じく朝が一番のご機嫌タイムです!そこが勝負ですよね😂
そんなに家事できていてすごいです!疲れますよね、朝はもっと寝たいなぁと常々思います💦
抱っこひもが使えればゆとりがうまれますね✨- 5月22日
yuie
お返事ありがとうございます!
泣かせちゃいけないと思って離れられない状況です、、泣いてもいいんですね😢💡なんだか泣かれると私まで悲しくなってしまって😭
少しずつやってみようかと思います!1日育児をやっていてももっとやらないとダメだな、出来てない自分に辛くなっていました。私もそのように気持ちに余裕が持てるようになるといいなぁと見習います✨😢