※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
住まい

2LDKに住む小学生の子を持つ方に質問です。学習机をリビングか寝室に置くか悩んでいます。どちらに置いているか教えてください。

2LDKに住んでいる小学生のお子様がいらっしゃる方に質問です。

我が家が2LDKなんですが、息子がもうすぐ年長になるので、小学生にむけて学習机をどこに置くか考えています。

最初はダイニングテーブルでいいかなって思ってたんですが、宿題の途中でご飯になった場合、一回片付けてご飯食べてまた出してってなると大変なので学習机も検討してます。

LDK以外の2部屋の1つは、ほぼ部屋干し用として使っており、もう1つは寝室です。

置くとしたら、リビングか寝室です。
寝室はリビングの横で引き戸が収納されるタイプで
リビングと繋がってる感じです。


みなさんはどこに学習机置いていますか?

調べたら、壁面じゃない方がいいとか、北がいいとかあって、どこに置けばいいかさらに分からなくなりました笑


よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

2LDK、小学生が1人います。
LDK以外では、リビングと引き戸で繋がっている和室は寝室にしています。
もう1つの、独立してドアが完全に閉まる洋室が息子の部屋です。
学習机は北側の壁面、窓際に置いています☺️

  • とも

    とも


    洗濯物はどこに干してますか?
    洗濯物干すのに1つ部屋使っててどうにかしたいんですが、干すとこなくて🥹

    回答ありがとうございます😊

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は外干ししています🥹
    部屋干し用のスペース欲しいです!
    寝室の壁際に作りたいですが、賃貸なのもあってなかなか進みません😅

    • 3月28日
  • とも

    とも


    外干しされてるんですね!
    うちは一日2回、朝夜部屋干ししててスペース撮っちゃいます😥

    賃貸だとなかなか思うようにできないですよね💦

    回答ありがとうございます😊

    • 3月30日