
正社員として工場の事務をしている女性が、子育てと仕事の両立に悩んでいます。パートへの切り替えを考えているが、周囲に迷惑をかけていることに心苦しさを感じています。この状況で、皆さんは正社員を続けるべきか相談したいです。また、相談先についても教えてほしいです。
皆さんなら、正社員で居続けますか?パートに切り替えますか?意見聞かせて下さい。
現在、正社員で工場の事務をしています。
勤務形態は週休2日制、日曜日は会社自体が休みでその他はシフト制です。
なので、土曜や祝日に出勤しないといけない時もあります。
ただ、子供3人を夫1人では見れないので仕事復帰したら
有給を使って休むか、有給がなくなったら欠勤するしかありません。
しかも、長男が言葉のリハビリに通っていてそれが平日の朝なので週に1回は2時間遅刻して出勤しています。
実は、1人目出産した時に上司から「子育て大変だろうから」と、パートへ変更への打診がありました。その時は断り正社員続行、上司も代わり2人目産んだ後も割と融通きかせてもらい働いてきました。
ただ、次に仕事復帰した時私が急な休みになった時に私の仕事を代わりにしてくれるのがパートさんになります。
パートさんも休みだと上司がするのですが…
上司は出張も多いです。
小さい工場なので、人も少ないし社員なのに(子供が理由とはいえ)自由に休んだり帰ったり、迷惑かけまくるのが申し訳なさすぎます。
きっと、私の働き方は現場の方でも不満に思ってる人は居ると思います。
この状況、皆さんは正社員続けますか?
ちなみにこういうのって、会社の人に相談するとしたら
支店の人事とか職場の上司に相談したらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ままり
まずは上司に相談しますね
後々迷惑かけてしまうので!💦
はじめてのママリ🔰
相談してみます!