※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子どもが飲み込んだことを気にして泣きそうになり、他のものも飲み込んだかもしれないと不安になっています。不安神経症の可能性について相談したいです。

4歳の子がぽんかんの種を飲み込んでしまったと言ったので、大丈夫だよ!と言いました。

でも本人はかなり気にしていて、しばらく泣きそうになったりどうしようと言ったりしていました。

その後、別のものをたべているときに紙をたべてしまったかも(ケーキの下に敷くような)、ラップを飲み込んだかも(おにぎり)、いちごのへたを飲み込んだかも、などと大騒ぎします。

電池を間違えて飲み込んだらだめだから電池は置かないでね、油性ペンって飲み込んだら…

などと言い始めて。

不安神経症ですかね?🥲

コメント

ふふ

漠然と大丈夫というよりも、何が大丈夫なのか理解してもらうために、図書館にある食事から排泄までの消化器官の内容がわかる絵本を読みました。

うんちになって出てくるよっていうのが基本で、体に悪い成分(ゴミ、電池や磁石なども。)は教える感じですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それいいですね😊ためしてみます。

    • 3月29日