※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心療内科の初診をキャンセルした女性が、子供の体調不良や育児のストレスで気力を失い、どう対処すればよいか悩んでいます。

もう気力がないです。
以前から鬱や強迫性障害、不安障害などあり、心療内科に通っていましたが、地元を離れて旦那のところに住んでいるのでこちらで心療内科にかかろうと思い、
今日初診で心療内科の予約をしてましたがキャンセルしちゃいました。

子供の体に2月から原因不明の症状があり、緊急ではないものの大学病院に検査してもらってて1ヶ月半アレルギーチェックも新しい食材も念の為中断。
なにかのアレルギーがあるとうわけではないのに試せずにいて、
昨日やっと大学病院から中断していた卵白とかのアレルギーチェックも新しい食材もOKと言われたけどもう4月から慣らし保育始まるし頭ぐっちゃぐちゃ。ミルクの切り替えもあるのにわけわからず。あたま回らず。
準備もできてない。(袋50枚に1枚1枚全て名前を書くなど)

何もかも嫌になり、昨日の夜に限って子供が全然夜寝てくれなくて寝かしつけに4時間程かかってしまい早く寝たかったのに寝させてもらえず旦那は寝かしつけできないので、疲れました😓
大学病院も長時間だったしもう無理でした💦
しかも雨で天気最悪の中預け先ないので子供を連れて行くのが億劫で
心療内科今日当日キャンセルしちゃいました😓
比較的予約は取りやすい病院ではありますが、初診だし迷惑かけたと思うと罪悪感もあるし、こういう時こそ心療内科に行くべきなのに、しんどくて身体動きませんでした💦
こういう時どうしたらいいですかね💧
慣らし保育中はしばらく行けないと思うし、キャンセルした自分が悪いのに絶望してます😓

コメント

おすぴ

毎日お疲れ様です。娘さんの心配とご自身の不安でとても辛い状況ですね…
保育園にまずは相談の電話ですね
・この状況でアレルギーチェックが未完了であること
・入園準備が上手く進んでいない事
何か提案があるかもしれないし、わかることがあると思います。

4時間の寝かしつけは凄いですね😭
心療内科のキャンセルは日常茶飯事です。全く問題ありません。
すぐにまた予約をとりましょう!