※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の家族からのお祝いがなく、義母との関係にストレスを感じています。お祝いを求めているわけではありませんが、義母からの干渉が苦痛です。皆さんはお祝いをいただきましたか。

お祝い欲しいとかではありません。
私の家族、身内からは結婚祝い頂きました。
出産祝いも、新築祝いも有難いことに頂けます。
けれど、旦那の親などからは全く頂けず
旦那の話を聞いてると出産祝いも新築祝いも無しです
義母のお姉さんからは頂きました。
義母からは出産の準備品お金出すねって言われて
だけど一向に連絡なく、バウンサーは欲しいから買っておいて。など、妊娠前も、口だけの時がよくありました。
それなのに、産後すぐから毎日きたいみたいなんです。
(旦那には嫌と言ったので来ないかと…)
旦那のことは大好きなのに義母が嫌すぎて。
母子手帳など勝手に見られ、私は痩せてる方なのに
体重増えすぎなど育児はこうしなさいなど口出しされストレスです
息子にも会わせたくありません。
実母には相談済みです。

みなさんお祝い頂けましたか?
※ほんとに欲しいとかではないので!
そんな義母から頂きたくありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那、義弟はほぼおばあちゃんに育てられていました。

ぽっぽ

私も義母大っ嫌いです!!
いちいち口出ししてきて、予防接種も受けちゃダメと言われたりうざすぎ⚡️
結婚したときも出産したときもお祝いはなく、自分の誕生日や母の日はこれが欲しい等言ってきて、もう疲れ果ててます。

旦那にはお母さんしんどいと伝えてます。
距離を取るよう頑張ってるけど、旦那に連絡したら怒られるからって勝手に家に来たり、私に連絡してきます。

義父が亡くなっているので、お金はあります!
そのお金があるから仕事やめて、株買ったり好き放題してて、お宮参りも来たくせにお金は出さない。
しかもミュールで神社に来て恥ずかしかった💦

変な義母から旦那が生まれたと思うと不思議で仕方ないです。

なんのアドバイスにもなりませんが、お互い義母と距離おけるように頑張りましょう!!

はじめてのママリ🔰

お祝いはベビー用品を買ってもらいました。
旦那宅のことは旦那さんが盾になるべきです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何もお金出そうとしないんです。
    それなのに義母に関するイベント(誕生日、母の日、敬老の日)なども私にちょうだいね!と言ってきて呆れてます

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ!孫に何もやらずに自分はもらおうだなんて腹が立ちますね😂笑
    もう今後仲悪くする前提なら全部無視したいですね笑

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

ほんとにそうなんです💧
義母と義父とは離婚していてひとり親です
産後すぐに面会も来たいと言うので
旦那には嫌と伝えました。
頑張りましょう😖😖

はじめてのママリ🔰

義実家貧乏なので(その割には酒たばこする毎日お惣菜三昧)一度も出産祝いや子供の行事、子供の誕生日プレゼント貰ったことありません。私の誕生日にはマスク7枚入りのみ謎にプレゼントされました🤣
その義母さん最悪ですね。
義母さんもお金ないとかなんでしょうか?もう色々やばいのでどう思われようが切れられようが連絡も無視、会わない方がいいです😭

ママリ

口出すなら金出してほしいですね!!我が家は結婚してから車2台分のお金(義両親が旦那が独身時代に立て替えてくれていた)と子供が産まれる前にチャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐のお金を現金でもらいました。