※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園入園前にミスが多く、印象が悪いのではと不安になっています。振り込み忘れや持ち物の準備不足があり、事務の方にも迷惑をかけている気がします。自分の発達についても心配になっています。

幼稚園の入園前に小さなミスがありすぎて…絶対印象悪いです。。こんな自分が嫌になります🥲
・入園に関わるお金を次回持参すると勘違いして振り込み忘れて園から連絡がきました
その後謝罪して振り込みはすぐしました
・入園前の持ち物搬入の際もオムツと着替えなども一緒にその日に持って行くと知らず忘れてしまい(しおりには書いてなかったけど普通は親が考えて持って行きますよね)
入園式の日でよいと言われたけどこれも自分のミスです
・あと2.3回小さな事で電話問い合わせしたりしているのですが…問い合わせした後でよく考えたら自分で解決できる内容だったなという事もあり。。
事務の人も毎回この人かと思われてそうで🥲電話も対応してくれるけど呆れられてないか不安です💦
入園前に確実に印象悪いです。。というか色々ミスが多い親だと思われてますよね。
子供も発達グレーで…もしかして私も発達に問題があって私からの遺伝なんじゃ?と最近思い始めました⚡️

幼稚園関係のことで色々やらかしすぎてもう入園前から気が重いです…。入園前からこんなやばい親いないですよね😨
落ち込みすぎて泣けてきます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士でも無いですが誰にでもミスはありますし
指摘された際に「え、そんなの聞いてないんですけど!!!」って謝罪無しで逆ギレするなら印象悪いかもですが
しっかり誤っているなら
おっちょこちょいなサザエさん的なお母さんぐらいだな〜😂って思うだけじゃないですかね?🤔

ママリ

次から気をつけようくらいで大丈夫だと思いますよ!
私もいろいろやらかしてますが💦
保育園のお昼寝布団を忘れたり、入園説明会の時で良いと思っていた書類が実は事前提出が必要だったと連絡がきたり😭
小さな事まで数えたらキリがないくらいにあります💦
手続き関係もそうですし、日頃の持ち物みても細々とあって大変なので、同じような方いると思いますよ😅

はじめてのママリ🔰

プリントだけじゃわかりにくいこともありますし、程度の差あれ先生も慣れっこだと思いますよ!
書いてあること読みましたが、客観的に見ると気にしなくていいことばかりだと思います!!👍👍気にする気持ちも分かりますが、入園してから楽しいこともたくさんあるし、ワクワクしながら待ちましょ😄🩷

あづ

どれも「次気をつけよう」で済む程度のことだし、幼稚園で働いてましたがそんな人たくさんいますよ😊

「プリントに書いてませんでしたよね?」
「連絡来てないんですけど」
とか言う人なら印象悪いしやばい親だと思われますが、「すみません」ってすぐ対応してるならむしろ印象いいと思います🌟