
相手が自分を誘ったのに、友人を誘うと反応が微妙で困惑しています。社交辞令が分かりづらく、ママ友付き合いが難しいと感じています。
モヤモヤする〜😔
相手は断りなく人を誘ってるのに、私が友だち誘ったら、ちょっと多すぎになったらイヤじゃない?みたいな感じ出してくるってどういうことなんだろう???
しかも、こっちは先に聞いてたよね?良いって言ってたよね?
それが今になって微妙な感じになっててモヤモヤ😇
仲良くしたいなって思ってたから普通にショックだな😔
相手の言葉を真に受けちゃダメなの?
社交辞令かどうか分かりづらいよ😔
ママ友付き合いって難しいー!
- みー(6歳)
コメント

ママリ
ママ友さん、ちょっとわがまま、自己中感がでてる感じですね😣
自分は良くて、人はダメ? かなり腑に落ちません🥲
ママ友に限らず、人って、本当、こっちが、思っている考えの付き合い方と、ズレてた時、私もありましたw😅
ママ友ではないですが、駐車場借りている大家さん?60代の人と最初は、お互いの姑の話題で盛り上がり、たまに、お茶する仲にまでなり、こっちは、お姉さん的存在?友達のような、頼れる存在、感覚でいましたが、相手は、あくまでも駐車場貸している大家と、そのお客さん?と思える行動、言動があったので、私も相手の考えが分かった時点で距離をおき、あくまでも、あなたと私は、駐車場貸してる側、借りてるだけの側··に切り替え、お茶に誘われても、誤魔化して、行くのをやめましたw😂
お茶もランチもしているのだから、ただ駐車場代支払うだけの関係ではないし、歳は離れていても、お茶して友達のような感覚でいたので、私の中では友達という感覚でした😂
が、相手の考えは、そうではなく、ちょっとズレが生じたということは、この先、私が、ただの駐車場の大家ってだけの感覚に戻さないと··と思いました😂
駐車場代も以前は、私が手渡しで大家さんに渡してましたが、今は、旦那に行ってもらって、関わりやめましたw😂
私のそんな気持ちも大家さんには分からないようで、たまたま見かけると、声かけてきますが😂
やっぱり相手に対して、この人、ズレているなと思える人とは、いつか終わりはくるのだと思いました😂

ママリ
ママ友関係難しいですよね😭
社交辞令かどうか分からないのめっちゃ分かります😭💦
ママ友が自分はやってる行動なのにみーさんにされたら嫌だって言うのは自己中ですね💦
自分は良くて人はダメのタイプは後々もめそうな気配がします😭😭
私は弟の嫁ですが、そのタイプで結構振り回されました😭
嫁さんだから気遣いながら接していましたが、自分の気に入らないことを私がやるとそれはやめて!と言われるようになったり(自分はやっているのに)
、うちの親族の悪口を平気で私に言うようになったので距離を置きました🥲
思いやりって大切ですよね😭😭
-
みー
🍀ママリさん🍀
義妹さんという関係性…友人とは違い繋がりが切れなくて大変な思いをされたんですね🥲
親族の悪口をママリさんに言うって、もうそれはおかしすぎますよー😱
ママリさんに心を許したのかもですが、そこは越えちゃダメなところですよね💦
気苦労は絶えないかもしれませんが、距離が置けて良かったです🌸
思いやりって本当大切です🥹- 3月29日
みー
🍀ママリさん🍀
腑に落ちないと言っていただけてよかったです🥹🙏
共感ありがとうございます✨
ママリさん自身も、モヤモヤされるご経験があったのですね!
私でもお茶やランチをしたら、お友だちという感覚になると思います🥺
そのズレは寂しい気持ちになりましたね…🥲
でもすっぱり切り替えられていてすごいです👏
やはりズレを感じたらちょっとずつ疎遠になっていくものですよね…
寂しい気持ちもするのですが、合わないものは仕方ないと切り替えて、自分が傷つかない距離感で接していこうと思います!!😂
ありがとうございました🙇♀
ママリ
その大家さんもそうでしたが、一つズレが生じると、次から次へと、この人おかしいなと思うことが増えていくんですよね😂
私が関わりやめる前、相手に対して、そんな感じでしたw😂
去年も会社で、やっと気の合いそうな人いて、ライン交換もし、お茶できるくらいにまでなれば良いなぁと思っていたのですが、結局、ラインでのやり取りは、ほとんど仕事のみ···で、天然な人?仕事も相手から、仕事の手順を2回も聞いているのに、初めて聞かされた事を言ってみたりw😂
ちょっと、ん?と思うことが、やはり増え、その子とは、仕事のメールでのやり取りだけですw😂
やっと仲良くなれそうな人できたなと嬉しかったのですがw😂
やっぱり、相手との、波長が合う人と、友達になるって難しいですよね😂
15年以上付き合いある親友いますが、ズレるところが一つもないというかw😂
食べ物、行く場所、選ぶ物、話の話題···全て、お互い、良いよね、私もそう思う!と思うことが同じなので、凄く楽なので、もう親友だけで良いかも?と思うようになりましたw😂
自分が傷つかない距離感···切り替えが素晴らしいです😆
せっかく友達になれそうだったのに、なれなかった寂しい気持ちより、今の気持ちのまま、自分だけ友達として接してしまうと、間違いなく傷つくので、早めの段階で分かって良かったですね😉
大家さんの時は、何度も食事してしまってから、相手の気持ちを知ってしまったので、お茶なんてしなきゃ良かった··ただの大家、ただ駐車場借りてるだけ··の関係性で良かったのに😇と後悔しまくりましたw😂
きっと、みーさんもそのママ友さんと、私と同じ目に遭う前に、ちょっと自己中も見受けられたりしてるし、当たり障りのない関係性で良いと思います😆
みー
🍀ママリさん🍀
15年以上も仲良くされている親友さんがいるなんてスゴイですね👏素敵です✨
ママリさんのお話や、自分の経験を踏まえるとそんな出会いなかなかないと思います😳
今までにも、色んな人がいるもんね、悪気があるわけじゃないから仕方ないし、と違和感というかズレを感じることはあったので、無理に合わせず適度な距離を保ちます🙌