
保育園で栄養士をしていますが、給食業務以外の仕事がありません。他の園では栄養士が保育やバスの添乗もしていると聞きますが、私の園では園長にその希望を伝えても実現しません。園長は私の話を聞かず、業務を優先しているようです。この状況は普通なのでしょうか。
保育園で栄養士しています。
給食業務以外に仕事がありません。
他の園では、栄養士もバスの添乗されたり保育していると話を聞きます。
以前、園長先生に「できます」と何度か話しましたが保育業務には入れてもらえません。
園長先生に私が何か話をしている時も、こちらを見ずにパソコン作業をしながら聞き流している感じだったりして自分の業務はとめません。
「は?」と言われることもよくあります。
栄養士なんて、こんなもんですかね?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
園によりますよ
私が最初に働いた園は栄養士さんも保育に入ってました
でもそれって保育士足りてないって事だし本来あってはいけない事だと思います。バスなんて事故も最近よく聞きます
次に働いた保育園は栄養士さんは調理と食育活動のみでした
これが普通だと思います。園長の当たりハズレはあるので
栄養士さんだからはないと思いますよ🤔💦

ぴー🐰
私自身保育士ですが、栄養士さんがバス添乗や保育に入るほうがかなり珍しいと思います、、、
今まで勤務したことのある園でも、栄養士さん調理師さんは給食を作ることがメインのお仕事でしたよ。パソコン業務や書き物もありましたがそれは給食関係のこと(食材の発注や献立表の作成など)で保育に入ったりバス添乗は栄養士さんの仕事ではないと思います。
食育などで保育に入ることはあると思いますが、普段の普通の保育に入りたいということですか?
それだともしなにかしらの感染症がはやっていた際にバス内や保育室内から栄養士さんたちに感染してしまったら給食作れなくなってしまうと思いますが、、、
ですが、園長先生から冷たくされるのは頑張って給食を作っている栄養士さん達からすると悲しいですよね😥
はじめてのママリ🔰
バスの添乗、保育に入るが日常的なのは普通でないです。
保育士が足りているなら必要がないので。ちゃんと子供何人に対して保育士何人で見る。という決まりがあります。栄養士さんはその人数には入りません