
引っ越した賃貸マンションの床がデコボコで悩んでいます。管理人に報告済みですが、さらに凹みが増えています。子供の学区の関係で簡単に引っ越せず、どう対処すべきかアドバイスを求めています。
引っ越してきて住み始めた賃貸マンションの床がデコボコです、、
約2週間前にお引っ越しして今の家に住み始めたのですが、家の床がデコボコで何ならそのうち床に穴があきそうな程です。🥹
築年数33年程の分譲マンションを賃貸で借りており、一応中はフルリノベーションされており私達が最初に使う為部屋の中はそれなりに綺麗です。
内見の時は私も主人も特に床には気付かず。
契約後に中に入った時に2箇所、床が凹んでいるのと坂道になっている場所がある事に気付き、一応それは主人が電話で管理人さんに報告しています。
2箇所ならまだ仕方ないかなと思っていたのですが、住み始めて2週間ほどの現在、他のあちこちも凹みはじめているような感じです💦
多分築年数もそれなりにあって賃貸として貸し出している部屋なのでざっと作られたのかなと思います😓
本来なら他のお家にお引っ越ししたいとこなのですが、4月から小学生になる子供の小学校(支援級)の為に学区を選んで引っ越したこと。また、今住んでいる学区内の地域が本当にマンションが無く今回もようやく見つけたといった事情があるので簡単に引っ越せないといった事があります。
かといって床全体なので、住み始めている今工事に入られるというのも困りますし諦めるしかないですよね?😅
我が家は転勤族でまた数年すれば引っ越しする予定で、100%この家に永住することは無いので諦めようと思えば諦めもつくのですが、結構生活してて毎日凹みが気になるレベルなのでどうしようかと悩んでいます💦
一度管理人さんに家を見にきて貰う方が良いのでしょうか、、
皆さんならどうされますか?
アドバイス頂けると助かります🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も転勤族です。
気になったところは全部言ってます!
気にしながら住みたくないなぁと思います💦
今住んでいるところも同じような築年数です。
内見中に床板が浮いていていたのを発見し、
その時に主人が不動産の方に報告しました。
引っ越し後、気付かなかった
戸の立て付けやドアの開閉も気になり始めて…
改めて不動産に報告→管理会社が動いてくれました!
ほとんどは解消していただけましたが、
どうしても…というようなところはそのままです。
でも概ね満足しています☺️
言わずに悶々するよりかは、とりあえず言いますね!🤔
工事に入られるのが困るなら無理しなくて言わなくてもいいと思いますが、逆に言うとまだ2週間なので、物が少ない今だからこそいけるのかな〜とも思っています🫣
はじめてのママリ🔰
高い家賃払ってるのに毎日気にしながら住むのも馬鹿馬鹿しいですよね😅
築年数経ってると不具合もそれなりに出るのでしょうが😓
床となると大掛かりになりそうなので中々動きづらいですが、、管理会社にもこの現状は知って頂けたらと思うので、再度連絡を入れてみようかと思います!
確かに2週間の今だからこそ!というのも言えますね😂
回答ありがとうございます🙏